dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルそのままです。
先日、娘の誕生日プレゼントとしていただき、
せっかくなのでメダルを追加購入してやりたいのですが、
メダルの種類で対応するものとしないものがあるようなので、
見分け方を教えていただきたいのです。
「初代メダル」や「零メダル」などあることはわかりましたが、
“対応するもの” にうまく行き当たらず。。。
『そうじゃないよ!』とならないためには、何を基準に選べばいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

小学生の息子いわく


「初代メダルだけだよ」なんだそうです。
大人には良くわからないですよね

http://yw.b-boys.jp/member/products/product_list/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リンク先見せていただきました。すごい数ですね^^;
改めて調べなおしてみたところ、店頭にいつでも並んでいるわけではない、かなり希少なおもちゃであることも知りました。
リサイクルショップなどをまわり、探してやろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/10 04:01

買わないことが一番の選択です。

ポケモンもそうでしたがいろんなキャラクターを商品にして売れば、子どもはどんどん欲しくなります。しかしその子が大人になった時に何の価値も無いタダのゴミにしかなりません。
 ゴミにしかならないと分かっているものを買って上げるのは子どもをバカにする行為だと思います。
 先日ブックオフで大量にそんなメダルを売っている子どもを見かけました。勿論親も一緒についてきています。バカだなあとつくづく思いました。
 今でもケータイゲームでどんどん課金している人がいますが、きっとそんな子ども達が大人になったらあんな風になるのだと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/10/10 04:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!