dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前に苗を買って、冬越しも無事に終わった白のベゴニアがありました。
四角いプランターに二株で、背丈は30センチ以上に育っていました。

ところが、ある日、突然茎が全部なぎ倒されたようになっていたので
驚いて見て見ると、茎は全部根から切り離されていた状態で
茎を取り除くと、白い芋虫が何匹も顔を出していました。

この芋虫(幼虫のようです)が、茎を食い荒らしたものと思われます。

生きている茎はもう1本もないのでその株はもうあきらめましたが
そのプランターの土はもう使わないほうが良いでしょうか。

芋虫を除去したほうがよいですか?それとも食べ物がなくなったので
勝手に死滅するでしょうか。

何の虫でしょうか。

昨年は何もなかったので、今年生まれた芋虫だとおもうのですが、
これはどうやったら防げますか?

よろしく、ご教示くださいませ。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    昨日庭先に放った根なしベゴニアがまだ元気だったので、水に差しました。
    水が上がったら挿し木をしようと思います。
    とても可愛がっていて大きくなったベゴニアなので、悲しいです。

    プランターは水につけました。

    ありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/13 08:57

A 回答 (1件)

コガネムシの幼虫?ヨトウガの幼虫?「白い芋虫」だけが手がかりですので推察して、以下。



http://kagoshima.travel.coocan.jp/vermin/chafer. …
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu27.html

コガネムシの幼虫は土中の有機物や根を食べ尽くします。茎葉を食べることはないですヨトウムシは根元をかじって草を倒し、葉を食べます。

いずれも捕殺しておかないと移動して餌となるものを探し、食害にあいます。

球根ベゴニアでない普通のベゴニアなら挿し木で発根を促して再生することが可能です。挿し穂を作って赤玉土や鹿沼土単用で挿します。これから温度が確保しにくくなりますから、室内の暖かい場所で試されてはと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろとありがとうございます。
教えていただいた写真からすると、コガネムシのようです。

移動するんですか???これは大変です。なんとかしないと。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/12 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!