
この度同人イベントに初めて参加することになりました。オンラインで以前から交流のある方が何名か参加されているので差し入れをさせて頂こうと思っているのですが、
・誰からの差し入れか分かるようにしておくべきと聞きましたが、メモ紙に軽いご挨拶とHNを書いて添え付ける位が良いのでしょうか?それでは失礼でしょうか?
・お渡しする際、初対面であるためお相手がご本人なのか売り子さんなのか分からない状況です。名乗ってお渡しして相手が売り子さんだったら…
名乗らず「いつもお世話になっています。良ければ召し上がって下さい」等の軽いご挨拶とともにお渡しする事も考えましたが、交流があるのに名乗らず去るのは失礼になるのでは…
主にこの2点でとても悩んでいます。こういった事に慣れている方、知識や経験のある方、是非知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
慣れてはいませんし、ブース側ではなく、客側参加の時の経験で、申し訳ないのですが。
さしいれに添えるメモは、本当にメモ紙ではなく、
小さい(大仰でない方がいいです)可愛いメッセージカードに書けば、
心証がいいです。印象に残ります。失礼ではないでしょう。
渡す時はやはり、「○○先生ですか?」と聞いてからです。
目的が同じで参加しているのだから、
オンラインでしか会っていなくても、
初対面から、いきなり仲間、同士です。
「○○先生ですか?私、△△です。・・・」
緊張して、相手もわからないまま渡して、逃げるように去らなくてもいいでしょう。
人気の作家さんだったら、一般のファンが、さしいれのため、ずら~っと並んでいるかもしれません。
その場で、会話できなかったら、
帰ってからすぐに、御疲れ様、お会いできて嬉しかったですメールをすればいいでしょう。
いいなあ。また行きたくなりました。
客側参加の経験を教えて頂けてむしろ助かりました!私も客側ですし…
メッセージカード!どうしてその発想が出て来なかったんでしょう…お恥ずかしい…
ご回答を見て早速メッセージカードを購入して差し入れに添えつけました!
お会いした時やはりとても緊張してしまい、「○○先生ですか?」の言葉が全然出て来なかったのですが、相手の方から「もしかして△△さんですか?」と訊いて頂けて事なきを得ました…
今回参加してみて少しだけイベントの事が分かったので、次からはもっと上手く立ち回れるよう頑張りたいです!ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
サークル側からの返答となりますが
・差し入れに関して
簡単なメモで、全く問題ないと思います!
失礼ではないです!必ずお礼をしたいと思うのでHNが解るととても嬉しいです!
今は可愛い付箋等もあるので、ジャンルやキャラに関した
モチーフや色の付箋用紙なんて如何でしょう?^^
・声のかけ方に関して
「〇〇さんいらっしゃいますか?」で問題ないかと思います!
売り子さんだけの場合は帰ってくる大体の時間を教えてもらってその時間に伺えばいいと思います。
イベント開始2時間を過ぎると余裕が出てきますので、その位に尋ねれば、ゆっくり交流できるかなと思います。
色々と緊張すると思いますが、なかなか無い機会だと思いますので是非頑張って下さい!!
素敵な出会いになりますように!
サークルさん側のアドバイスも頂けてありがたいです…!
簡単なメモでもOKなんですね!すこし安心できました。
最近の付箋は本当におしゃれで可愛らしいですね…次の差し入れのために今から良いモチーフの物がないか探しておきます!
声のかけ方もそんなに気負う必要はないんですね。簡単なはずなのにどうしても緊張してしまって…要領の良い方法を教えて頂けて助かりました!おかげ様で大きな失敗もなく楽しい時間を過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
> 軽いご挨拶とHNを書いて添え付ける位が良いのでしょうか?
口頭で挨拶するつもりのようですから、HNだけでかまわないでしょう。
逆に口頭で挨拶しないなら、それに加えて、数十字程度の本の感想などを添えたほうが良いと思います。
ただ、基本は相手が接客中の場合や、挨拶回り等に出ている事を想定しておいたほうが無難。
> 初対面であるため
「○○さんは居ますか?」等、聞けば良いと思われます。
本人にそう言ってしまう場合が多々有る事は、会場でその風景を良く見る事が有るのでわかりますが、相手も気にしないです。
本人だったらそのまま名乗ればよいし、売り子から誰ですかと訊かれたら名乗ればよい。
売り子が誰々さんが来てますよと本人を呼んでくれます。
なるほど、口頭での挨拶の場合はHNを書いておくだけでも大丈夫なんですね。
本を買うのも初めてだったので、次回からは本の感想も書いておきたいと思います。
ご挨拶の仕方もとても参考になりました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 彼女の親への挨拶 手土産 3 2023/03/22 20:58
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 両家顔合わせでの手土産の渡し方 4 2023/04/01 08:24
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 正社員 会社の会議での挨拶について。 社会人3年目、10月に新しい会社に転職したばかりです。 取引先の会社さ 5 2022/10/13 14:06
- 離婚 調停での流れ。 私は常識知らずで… でも、こんな事誰にも相談できず、ここで相談させて下さい。 私は来 4 2022/04/28 22:07
- マナー・文例 名刺の渡し方についてお聞きたいです。 今度、あるイベントに参加する事になったため、挨拶のために、名刺 3 2022/03/27 20:25
- 友達・仲間 グループでご飯会を企画した人が、参加直前にやっぱ行けない。となりました。 参加人数がただでさえ少なく 1 2023/01/22 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
分子量とマーカー移動度の片対...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
コズミックダイアリーについて...
-
ワードの直前操作の繰り返しで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報