dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

Windows 10にアップグレードした後、ATOK (Passport: 現2015)のアルファベット入力時に下線が表示され、Enterキーを押さないと確定されないようになってしまいました。いつもはアルファベットはそのまま入力され、Enterキーを押す必要はなかったのですが、どうすれば元に戻るでしょうか?1タイプ増えるだけで生産性が非常に下がってしまい困っています。

別のWindows 7マシンではアルファベットは下線が表示されません。「半角英字入力」でも「アルファベット入力」のどちらを選んでも症状は改善されません。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

半角/全角を押されてませんか??

    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。押しています。今このお礼を書いているパソコンでは全角/半角を押しても「ひらがな」と「アルファベットの直接入力(下線が出ない)」の2種類を切り替えることができています。

お礼日時:2015/10/26 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!