
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
LINEというよりMixiに近くなりますが、OpenPNEという無料のソフトウェアがあります。
http://www.openpne.jp
こちらはソースファイルも付いてきますので、中身も確認できますし、自分で改造もできます。
こちらをWEBサーバにインストールするだけで、使えるようになります。
インストール手順は以下をみてみてください。レンタルサーバ(WEBサーバ)へのリンクもあります。
http://www.openpne.jp/install/
No.1
- 回答日時:
チャットだけであればWEBで無料のサービスがありますが、自分で作りたいということでよろしいでしょうか?
LINEというよりMIXIに近くなりますが、OpenPNEというオープンソースがあります。
http://www.openpne.jp/
設定はWEBサーバを準備して、OpenPNEをセットアップするだけです。
WEBサーバはレンタルサーバを借りるのが早いです。
OpenPNE自体のソースファイルは見れますので、自分で改造することも可能です。
インストールは以下のページを読んでみてください。
http://www.openpne.jp/install/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング ログインしないとみることができないWebページの作成方法 3 2023/07/29 13:33
- システム 古いWEBシステム。もう追加プログラムは作れない? それともできる? 6 2022/06/08 13:41
- その他(言語学・言語) ハワイ語を勉強するためのおすすめの教材について 1 2022/11/23 18:51
- Web・クリエイティブ 独学でwebデザイナーを目指すには 2 2022/09/17 16:27
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Android(アンドロイド) F-04Gってなぜ神機なんでしょうか?? 何故ならワンセグフルセグ対応Androidスマホの中で最も 4 2022/11/22 12:40
- UNIX・Linux sshコマンドのgitが示す意味は何でしょうか? 1 2022/11/18 12:02
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- PHP 「基礎からのMySQL 第3版 Kindle版」を数年前購入して全部やりました。 1 2022/09/15 05:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
サーバーというのとメインフレ...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
LinuxからWindowsのbatファイル...
-
pingは通るけどサーバに繋がら...
-
windows2003からLinux環境へ
-
notes のメールがループし送れ...
-
WSUSの設定方法・確認方法について
-
WSUSサーバの移行について
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
FTPサーバの構成について
-
プロキシサーバはなぜ必要なのか?
-
アクティブディレクトリの時刻...
-
サーバの電源
-
固定グローバルIP8個サービスの...
-
オンラインゲーム用のサーバの...
-
CPIの共用サーバで「Let's Encr...
-
WEBアプリケーションのお進め環境
-
APバッチサーバとWebAPサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
同じ独自ドメインを2つのサーバ...
-
ワークグループ設定のPCの名前解決
-
サーバーというのとメインフレ...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
LinuxからWindowsのbatファイル...
-
複数IPアドレスによるサーバ運...
-
gitとgiteaの違いについて
-
社内でプロキシサーバ(Squid)の...
-
サーバルームの空気を換気したい
-
HULFTのコード変換について
-
pingは通るけどサーバに繋がら...
-
notes のメールがループし送れ...
-
Microsoft Outlookの受信日時が...
-
別サーバに構築したApache+Tomc...
-
Linux の NTPクライアント設定...
-
APバッチサーバとWebAPサ...
-
ACCESSランタイムでLinuxによる...
-
ファイルサーバ容量を増やす方法
おすすめ情報