dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でプリントサーバーとして使っていたWindowsPoweredNASが起動不能となってしまいました。

購入から7年経過しているので、修理はあきらめ新たにサーバーを用意する考えですが、
このご時世ですので購入は難しそうです。

webサーバーとして使用しているWindows2003サーバが1台あり、これを使いたいと
考えていますが、プリントサーバーとして使う場合、CALを購入する必要があるのでしょうか。

利用するユーザが20台くらいあります。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>Windows CALがクライアント毎というのは初耳でした。

サーバ追加のたびに購入必要と思い込んでいたため大変参考になりました。

厳密に言いますと、ライセンスモードにより異なります
「同時使用ユーザー数モード」ではサーバインスタンス毎にCALが必要になりますので、サーバ追加のたび必要になります。
「接続デバイス数または接続ユーザー数モード」では接続するデバイスまたはユーザー毎なので、サーバ追加では追加CALは不要となります。

使い方にもよりますが、サーバが1台(拡張の予定もなし)で使用頻度が極端に低い場合以外は、「同時使用ユーザー数モード」を使用することはほとんど無いのが実状だと思います。
従って、結果としてクライアントまたはユーザー毎ということになるということです。(途中の説明を省いてしまって申し訳ないです)
詳しくは、ライセンスガイドを参考にして下さい。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008 …

ガイドにもありますが、CALの種類をデバイスCALにするか、ユーザーCALにするかは、
クライアント20台と、使用するユーザーのどちらか少ない方の数で購入すればいいです。
クライアント数=ユーザー数で今後もこの関係が続くのであれば、どちらでもいいことになります。

>しかしながらWindows Server 2003のCALはありません。
>つい先ごろ退役させたNT ServerのCALは20ありますが、今回の場合バージョン違いで結局は買いなおしということですね?

その通りです。
Windows Server 2008 R2のCALを上記で説明した数だけ購入すればいいことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度有難うございます。ご教授いただいたリンクも参考になりました。

当方の場合は「接続デバイス数または接続ユーザー数モード」になりそうです。何れもサーバ追加ごとにCAL購入必要と思い込んでましたので、教えていただいて大変助かりました。

お礼日時:2011/01/24 23:14

>webサーバーとして使用しているWindows2003サーバが1台あり、これを使いたいと


>考えていますが、プリントサーバーとして使う場合、CALを購入する必要があるのでしょうか。
>利用するユーザが20台くらいあります。

現在、購入済みのCALの状況によって異なるので、それを確認しないと何ともいえません。

この場合、CALが何もなければ必要なのは Windows Server 2003以上(現在購入できるのはWindows Server 2008 R2のCALです)のCALが 20CAL必要です。

ただし、Windows CALはクライアント(又はユーザー)毎なので、ネットワーク上にサーバが何台あっても必要なCALは20で変わりありません。
従って、例えばこのWebサーバにアクセスするため、又はファイルサーバ等何か別のサーバが有るなど、その時にCALを購入していれば、今回は不要ということになります。
このとき注意するのは、サーバのバージョンです。
Windows Server 2000のCALではWindows Server 2003にはアクセスできませんので、この場合CALを買いなおす必要があります。(逆はダウングレード権があるのでOK)

購入済みのCALを確認し、整理されることをお勧めします。

なお、クライアントの使用内容によってライセンスモードにて20CALより少ないCALで済む場合もありますが、ここでは割愛させて頂いてます。

この回答への補足

回答有難うございます。

Windows CALがクライアント毎というのは初耳でした。サーバ追加のたびに購入必要と思い込んでいたため大変参考になりました。

しかしながらWindows Server 2003のCALはありません。
つい先ごろ退役させたNT ServerのCALは20ありますが、今回の場合バージョン違いで結局は買いなおしということですね?

補足日時:2011/01/24 16:22
    • good
    • 0

>WindowsXPなどクライアントOSだと接続数に制限があるので



接続数の制限は「同時に」接続している数ですので、一度に20台から印刷するような状況でなければ大丈夫だと思います。

その点では、Windows2003のCALでも、端末やユーザーを指定しない「同時使用ユーザー数モード」ならば同じです。
    • good
    • 0

こんばんは



直接の回答ではないのですが、

「プリンタの共有」を使うことによって、Windows XPなどのパソコンを使って、他のパソコンからの印刷を行うことができます。

また、プリントサーバーの専用装置が1万円を切る価格で購入できますので検討してみてください。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/print …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

WindowsXPなどクライアントOSだと接続数に制限があるので20台以上のクライアントに対応できないと考えています。

お礼日時:2011/01/22 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!