dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同一LAN上に、2台のDHCPサーバーがあります。
この2台のDHCPサーバーを、A、Bとします。
クライアントがDHCPによるIPを取得する際、
必ずAのDHCPサーバーからIPを取得するように設定する
ことは可能でしょうか?
また、可能であればその方法もご教授下さい。
クライアントのOSは、WindowsXPです。

A 回答 (1件)

不可能です。


DHCPのやりとりはすべてブロードキャストで行われるため、無理です。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/netcom …

DHCPサーバを2台設置する目的は何なのでしょうか?
障害にそなえての多重化であれば、常時運転するのはAだけにしておいてBからはAの生存確認をしながらAが異常になったときにBのサービスを立ち上げるようにしては?
負荷分散が目的なら、DHCPサーバ自体を別のサーバに集約した方がよいです。

DHCPサーバを複数台置くことはトラブルの元ですね。理屈上は何台あっても正しく通信できるはずですけど、経験上正しく動作しない事が多いです。正しく動作させるには、リース範囲をかぶらないようにするとか。
http://net-juku.org/tcpip1/tcpip185.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/295mu …
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc780 …
あえていうなら、MACアドレスを片方のDHCPサーバに登録しておいて、リストにないDHCPには払い出しをしないようにするとか。

多重化する目的にもよるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2台置いている目的は、実は1台が本社管轄のため詳細が分からないのです。
基本的には、無理なのですね。
専門的な回答を得られて、感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/01 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!