dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従業員20名ほどの会社の会社員です。

この度、自社で使用する収益管理システム(WEBベース)を稼働させるためのCentOSサーバを外注で構築する事になりました。サーバの設置場所は自社内で、台数は1台です。収益管理システムのソフトウェアは既に手元にあります。諸事情によりVPS等レンタルの利用は考えていません。あくまで自社内に構築する事を目的としています。

サーバで使用する回線・プロバイダの契約、ドメインの取得、ハードウェアの発注などは全て自社で行う予定なので、外注先には以下の作業を依頼する形になります。

・CentOSインストール
・ファイアウォール設定
・apacheインストール
・PHPインストール
・MySQLインストール
・バックアップ設定(同サーバ内に保存)
・外注先からの保守のためのリモート設定
・収益管理システムのインストール
・ルータ設定

出張費や構築後の保守費用はとりあえず抜きにして、上記の内容ですと費用としてはおよそ幾らぐらいが妥当でしょうか?業者により見積額がピンキリなので決め兼ねています。

どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

私が見積もるとしたら2人日といったところでしょうか。

単金(1日)が3万円なら6万円ですね。綺麗な設定資料が欲しいならもう1人日です。

ただし、相見積もりを取った時に安いから良いという訳でもないですし高いから良いという訳でもありません。

安い=とりあえず入り込んでおいて後で追加請求をしてやろう または 作業内容を綺麗に洗い出せてないだけの業者
高い=不確定な部分は全部リスクとして計上してこの価格で取れたあと作業が普通な内容だったらより儲かるぜ

見積もりの根拠を提出させ、工数(人日)に見合った作業を行っているか、作業にもれはないか、無駄な作業は無いかを確認するのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。なるほど、金額だけに囚われず見積もりの内容を重視すべきですね。大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/26 22:29

 お尋ねの件ですが、一般的にはサーバ構築・インストール費が100,000円前後、ファイアーウォール構築100,000円前後、データベースサーバ構築150,000~200,000円、Webサーバ構築100,000円、バックアップサーバ150,000円前後、基幹システム設定は別途仕様提供の上価格、ルーター設定は50,000円~が相場かと存じます。


 あくまでも、CentOS稼働条件が必須の機材提供が必須です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。何社か見積もりを出した中での最高値がご教示頂いた価格ほどでした。作業内容をよく確認し比較検討する事にします。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/28 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!