
皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか?
①管理会社へ丸投げして→管理会社から(相見積書と言われて)管理会社から提出された複数の修繕業者から,選定
②理事会自ら(ネット等で見つけてきた)複数補修業者から選定
③理事会で)自社で,全面直接施工する,専門補修業者を,複数見積書を収集して,その中から,選定する。
④管理会社関連業者と理事会選定した,二つの収集見積業者を混ぜて→その中から,選定
⑤一般的に)家庭電機量販店,営業会社,多数の修繕専門業者達を束ねている,元請け会社へ,見積依頼して(そのグループまとめている総元締めの会社が,仲間の修繕専門業者の中から指名した専門業者の見積書を→注目者(管理組合など)へ、見積書を出して→管理組合が,選定
【多層業者方式】
元請け業者~下請け業者~孫請け業者などなど→①最初に元請け業者が,注文発注者と,補修工事の請け負い,実際の施工業務は、②自社の下請け業者へ回し~(さらに)
下請け業者は,孫請け零細業者へ回す.
⬛多層の複数業者達が,修繕請け負い,各々が自社のマージンを中抜けして→各中間業者も中間マージンを取り→▼本来の1社だけのマージン+工事額へ,各業者が各々のマージンを上乗せして,加算していく,方式です.
⬛仮に)当初の業者が¥100万円(マージン¥20万円た)工事額へ,次の請負い業者が,¥10万円上乗せし→さらに最終請負い業者が¥10万円上乗せ加算すると、
最終見積書額が,当初¥100万円から→発注者(管理組合)へは¥120万円を提示していく構造=多層構造業務方式です。
▼長い建築業界のやむを得ない形ですが→近頃、建築業界へも→国の行政機関も、中小零細企業への見直しも、次第に変えていく動きも、少しずつですが→生産性向上目的で,あるようです。
日本の長年の中小企業の生産性低いままでは→成長と賃金UPが達成せず、中小企業の吸収合併により→生産性UPで,利益を
生産性UPで,中小企業社員の賃金UP→購入力のUPという,好循環を,元菅首相の民間知識人(事業者)から提案されています‼️
No.2
- 回答日時:
私が約19年住んでた時
理事会から資料が配られます。
大規模修繕 予算
暫くすると、3社位の提案書や資料が纏めた
紙が配られ説明会が開かれます。
理事が変わるし中にはクダグダな説明だったり
大規模修繕 予算内
施工会社の子会社が予算内で決まりました!て感じ
エントランス改修工事
設計事務所が
施工会社の関連会社が工事で決まりました!
いつやるの?
旅行に行こうかな~て感じ
早速のご回答、ありがとうございました.
貴方の管理組合のような,表面的のなャンシャン説明会だけで、管理組合にとっての(いや)全組合員にとっての現実の,実質的な利益を捻出して,その利益で→修繕積立金会計が好転していき、積立金赤字・不足が消滅され→管理組合の財務健全化により→マンション建物や共用施設のバリューアップ化で,居住環境の増進が,具体的に見えてくるような管理組合・理事会にならないと、全組合員と理事との、誠実・管理業務向上の熱心さ・(管理組合から儲け主義の管理会社にも負けないぐらいの専門的な管理知識を身につけて)→公正な立場で→ドンドンと、立派な協力し合うマンション管理組合へ,リードしていきたい、覚悟で→お互いに、頑張りましょうね‼️
⬛だって)組合員にとっては、どの組合員も、共通する利益が同じなんですから‼️
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 分譲マンション マンション住人トラブル:マンション総会での遣取りが原因で逆恨みをしてきた常習クレーマーとのトラブル 10 2023/04/12 15:29
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 分譲マンション 管理組合メンバーの性質に憎悪です。 4 2022/10/28 19:58
- 建設業・製造業 『受益者負担』のあり方について、設備施工管理に詳しい方に質問です。 私は社会に出て30年勤務している 1 2023/04/26 00:12
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 建設業・製造業 改正電子帳簿保存法では見積書はどの範囲まで保存すればいいのでしょうか? 1 2023/06/21 14:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の床の破損について。 収納に使っていた板が落下し、フローリングが2センチほど破損しました。 2 2022/10/06 16:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
し尿汲み取り業者と金額について。
-
引っ越し業者にテレビを壊され...
-
側溝の汚泥処分
-
引越し前なんですが運の悪い出...
-
マットレスの配送費用について...
-
欅(ケヤキ)の原木の買い取り価格
-
ダイワハウスの下請業者さんを...
-
台車またはカートのみのレンタ...
-
何でも身軽に動いて下さる一人...
-
引越し業者ごとに、年間で家具...
-
地下水の水脈の有無はどうやっ...
-
ビルトインガスコンロの交換に...
-
来週引っ越します。自分で梱包...
-
宅配業者はどこまで運んでくれ...
-
引越しキャンセル後のダンボール
-
エレベータが小さい、家具どう...
-
引越しの際、荷物を倉庫に預か...
-
引越しキャンセル時のダンボー...
-
遠方に引っ越す場合、大家さん...
-
引越し料金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月下~4月上旬の急な引越し
-
会社費用で引越しする場合の領...
-
引っ越しキャンセル時の段ボー...
-
引越業者に昼食代は出すの?
-
引越会社の見積もりのお返事に...
-
引越し前なんですが運の悪い出...
-
引越し業者 見積に来た時の駐...
-
台車またはカートのみのレンタ...
-
引越しの際買い換える家電の捨て方
-
太陽温水器の不凍液って!
-
夜10時すぎの引越しって?
-
ダイワハウスの下請業者さんを...
-
砂壁の砂がぼろぼろ落ちるので...
-
引っ越し業者にテレビを壊され...
-
先日、アート引越センターにて...
-
借り上げ社宅の入居日を変えた...
-
引越しの当日に引越し屋の作業...
-
引越しキャンセル時のダンボー...
-
トリプルブッキング 非常識で...
-
遠方に引っ越す場合、大家さん...
おすすめ情報
しかし)日本の中小企業組織の自民党票も、貴重だから→吸収合併でどの程度、生産性UPによる利益増→賃金UPとなるか?まだまだ不透明の見通しです。
⬛1社だけによる)完全直接施工する,専門補修業者を選定すれば→私どもの管理組合では→大規模修繕工事の近年の実績集計すると→⬛現実の修繕工事額は→平均で、約3割の減額化を達成して→シュ積立金会計も→余裕が出てきて→積立金の値上げも解決しました。
▼当初、零細業者(完全自社の直接施工業者)ならば→倒産リスクや手抜き工事も不安でしたが→工事後10年経過後の現在も、何ら問題発生なく→次の来年の大規模修繕工事もその業者へ責任施工方式で,施工依頼する予定です❗