
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、これは原理です。
地形と言うより、地質ですね、地質図を見れば、透水層と不透水層の判断はある程度つきます。地層は連続しているので、不透水層の上に透水層があればまずそこに水脈はあり、透水層まで掘り抜けば水は出ます。それでも、地層の不連続(断層や褶曲など)で失敗することはあります。
業者も同じように判断をしていると思いますよ。まあ、地形や浸出している水分などにも注目するとは思います。
なお、ダウジングロッドで探すのは、水脈に関する知識がないとほとんど役に立ちませんので、時間と費用の無駄です。
No.1
- 回答日時:
昔の井戸掘り職人(上総堀り?)の間では、おそらく秘中の秘だったでしょうね。
関東地方であれば、一定以上深く(海抜下で10m以上?)掘れば、よほど外れで無い限り地下水が得られると聞いた事があります。
今は航空写真や衛星写真もありますし、ヘリコプター等でセンサーを使い、導電率の高い物質(金属や水など)を探知出来るようです。
おまじないの部類に入るかと思いますが、鳥の羽を地面にさしそこにお椀を伏せて翌日水滴が多いところを掘ると良いとか、ダンジングでさがすとか色々とあるようです。
アドバイスありがとうございます。
まさか一般家庭の井戸を掘るのにヘリコプターまで使うわけにはいけませんよねー。やはり、地形などから推測するんでしょうか?
参考になりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
井戸の掘削や飲み水などの掘りかたや水脈のついて詳しい方教えてください 自宅に井戸をほりたいのですが
ガーデニング・家庭菜園
-
温泉ってどうやって発見してるんですか?
地理学
-
井戸の掘削工事(ボーリング)の概算はいくらでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
-
4
DIYで井戸を掘る機械を作るには
その他(住宅・住まい)
-
5
「ダウジング」は科学的に説明ができるのか?
物理学
-
6
1トンは何リットルでしょう。
数学
-
7
井戸掘りの機械のレンタル
その他(住宅・住まい)
-
8
地下水の温度は深さで変わる?
地球科学
-
9
井戸水の水圧を安定させる方法について
その他(住宅・住まい)
-
10
金気水の使用は可能かな
その他(家事・生活情報)
-
11
井戸水を汲み上げると水道料金を水道局に払わないといけないんですか?自分で井戸を作って、井戸水を汲
電気・ガス・水道
-
12
農地に小屋を建てたい
その他(法律)
-
13
1寸・1尺・1間って何センチ?
DIY・エクステリア
-
14
温泉の掘削は個人で不可能でしょうか?
その他(アウトドア)
-
15
飲用水を井戸にするか水道水にするか?
その他(住宅・住まい)
-
16
山の水について
地球科学
-
17
電気をひくのにお金はかかるの?
環境・エネルギー資源
-
18
井戸水が止まる原因
その他(住宅・住まい)
-
19
水道ポンプの圧力スイッチはどこ?(カワエース250)
DIY・エクステリア
-
20
地下室をDIYで製作しようとしてます。専門家等の詳しい意見をお願いします。
一戸建て
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
買わないけれど、オープンハウ...
-
5
ハウスクリーニングで評判の良...
-
6
レオパレスの業者が不法侵入
-
7
ダイワハウスの下請業者さんを...
-
8
カギ110番の評判ってどうなんで...
-
9
漫画喫茶のフラットシートを作...
-
10
簡易水洗トイレが溢れてしまい...
-
11
相見積もりの断り方
-
12
天井裏に住み着いたテンの駆除
-
13
透過率50%以上のハーフミラーの...
-
14
内覧会時の注意事項について
-
15
貯水槽の清掃費用について教え...
-
16
土地改良区へ支払う賦課金額は...
-
17
営業マンを顔で選ぶのはアリで...
-
18
郵便局の社宅の家賃ってどのく...
-
19
誰もいない2階から足音
-
20
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
おすすめ情報