dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーの数式処理ソフトmaximaで、plot2dなどで描かれたグラフを画像ファイル(jpg、png、・・として保存したいのですが、その方法について詳しい方ご教示ください。
例えばy=xという関数のグラフをjpg(png)画像で保存する具体的なプログラムを示していただきたいのですが。

質問者からの補足コメント

  • koko88okok様
    早速のご回答ありがとうございます。
    言葉足らずでしたが、やりたいことは、maximaで通常スクリーン上に表示されるグラフを、たとえばデスクトップ上に一発でjpgファイルを作成するという意味です。
    できないものでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/19 10:55
  • koko88okok様
    何度もお手数おかけします。
    ’グラフをコピペする’という概念ではなくて、通常plot2dコマンドで表示されてくるのを「表示ではなくてデスクトップに保存」することはできないでしょうか、ということなのですが、できないんですね!?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/19 13:16

A 回答 (3件)

No.1,2 です。



> ’グラフをコピペする’という概念ではなくて、通常plot2dコマンドで表示されてくるのを「表示ではなくてデスクトップに保存」することはできないでしょうか、ということなのですが、

maximaを使ったことはなく、Excelなどと同じようなソフトだと思っておりました。

申し訳ありませんが、私の過去の回答を無視して頂くようお願い申し上げます。
    • good
    • 0

No.1 です。



> 言葉足らずでしたが、やりたいことは、maximaで通常スクリーン上に表示されるグラフを、たとえばデスクトップ上に一発でjpgファイルを作成するという意味です。

maximaのグラフをコピーしますと、クリップボードに記録されますので、
「ペイント」など画像ソフトやOfficeソフトには貼り付けできるはずですが、「デスクトップ」には貼り付けできないと思います。
(maximaのグラフで、お確かめください。)

Windows付属の「Snipping Tool」ですと、グラフ部分を矩形に選択して、
「切り取り領域の保存」で、保存先を指定すれば、pngファイルがデスクトップに保存されますので、最短の操作と思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

パソコン画面のキャプチャによる方法と仮想プリンターを使って画像に変換する方法があります。



(1) プリント スクリーン による方法
  パソコンに表示されている画面を画像として保存します。
  
  「表示されている画面を静止画として保存・印刷する方法」
  http://qa.support.sony.jp/solution/S121122004420 …


(2) Snipping Tool を使う方法
  Window付属のソフトを使って、画面をキャプチャします。
  (その他、フリーソフトのキャプチャ ソフトが多数あります。)

  「Windows 8 / 8.1のSnipping Toolを使用して画面をキャプチャする方法」
  http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …


(3) 仮想プリンターを使って、で画像に変換する
  数式処理ソフトmaximaでの印刷時、プリンターを仮想プリンターの「CubePDF」に変更して印刷することで、JPEGファイルを生成します。

  「CubePDFで、印刷用PDFと出力用サンプルのJPEGを作成する方法」
  http://www.insatsuyasan.com/blog/2012/06/cubepdf …
  
  「CubePDF ユーザーズマニュアル」---PDFファイルです。
  http://www.cube-soft.jp/cubepdf/CubePDF_users_ma …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!