家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

僕は高校に入ったらバイトしてエレキギターを買おうとと思います、バイトして金稼ぐには少なくとも一ヶ月かかるし高校受験までにはあと3か月くらいはあるので、今のうちになにか練習出来ることはないか考えています。
ギターを使わない練習は有りますか?

A 回答 (3件)

リズム感の練習は非常に重要です。

段ボールの『なんちゃってネック』で運指を練習するのも効果的でしょう。
が、その前に。
まず、これから手に入れる楽器の事をよく知りましょう。
多くのヒトが思い違いをしていますが、楽器とは振動工学的・機械工学的に設計された(更にエレキなら電気工学も含めた)『機械』です。機械である以上、その構造や機能、取扱い方法などを知っておく必要があります。

チューニングや弦交換、オクターブチューン、弦高調整、マイクの位置合わせ、ネックのソリ修正などセッティング全般の方法、日々のメンテナンスの仕方、やっていはいけないこと、アンプやエフェクタの働き、ギターの種類とトーンの傾向など、ギター入手時に知っておいた方がよい事が沢山あります。(いきなり弦が切れて、しかし『弦の交換方法が判らない』『どんな弦を買えばよいのか判らない』では、演奏以前にお話しになりません。勿論、知らない事・自信がない事は店のヒトにでも聞けばよいのですが、ある程度の基礎知識がなければ店員さんの説明が理解出来ないでしょう。)
幸いにして今は、ギター関連雑誌やネット検索で十分勉強出来ます。受験勉強の合間に、ギター関連のブログを探すのもヨイでしょうし、楽器屋からカタログを大量にもらって来て、ただ読むだけでも色々と判る事もあります。

ギターに限らず楽器とは、そういう知識も要求される奥の深い趣味であり、だから一生続けられるほど面白いのです。
    • good
    • 0

楽器やってて思うのは、リズムが取れることが大事だなってこと。


裏打ちや、2拍3連は大丈夫ですか?
曲に合わせて、体が動くのが基本です。曲がなくても、メトロノームとかできちんとリズムが刻めるようになること。
それから、和声が聞き取れるようになることも大切です。
どんなコードがなってるか、曲聞いてわかるようにならないと、セッションができないです。

あまり、楽器の演奏にとらわれずに考えてみてくださいね!
    • good
    • 0

ダンボールをネックの幅(約4.5cm)ぐらいの大きさにカットして線を引いて指板の様な物を自作し、コード表を見ながら弦の


押さえ方の練習は出来るでしょう。
フレットの幅は3cmぐらいですね。(コードを覚えるのであれば均一で良いでしょう)
弦の間隔は7mmぐらいですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!