
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以下のドライバは、I-O DATAのサイトのものですが、
これをインストールすると認識すると思います。
【MO Supplement for Windows Vista/7】
http://www.iodata.jp/lib/product/m/3359_win7.htm
確かな情報ではありませんが、I-O DATAのMOは、
ほとんど富士通のOEM提供を受けたものです。
なので、このドライバで動作するはずです。
No.2
- 回答日時:
ドライバがWindows98/98SE/Me/2000/XP用しかなく、Windows7対応がありません。
(メーカーでMoをWindows7対応としていない)可能性としては、Windows7の互換性(互換性設定プログラムアイコン右クリック「プロパティ」「互換性」「互換モードでこのプログラムを実行する」チェック、ドロップダウンリストから「XP Service Pack X」選び実行)を使用するしかありません。
メーカーのサイトからXP用ドライバをダウンロード、デスクトップ画面かドキュメントフォルダに保存。
管理者権限を持つアカウントでログインし、 (ドライバを展開した中の)fjpstart.exe を実行します。
「ユーティリティのインストール」をクリック(他のボタンは機能しないので、クリックしても反応しない)
画面の指示にしたがってセットアップ・・・「次へ」、完了後再起動。
再起動後、MOドライブユニット側のUSBポートに、USBケーブルを接続し、本体USBポートに、USBケーブルのコネクタを接続し、(MOディスクがMOドライブユニットに挿入されている状態での接続はしないこと)
セットアップ完了後、互換性で実行
(Windows7ではUACが煩いので、ドライバのインストールする段階から、プログラムを右クリック「管理者として実行」で解凍・展開、インストール、起動などを実行する必要があるかも知れません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
intel management engine inter...
-
シャットダウンが出来ないので...
-
管理者なのに管理者特権が必要...
-
mo 使いたい
-
ペンタブをUSBから抜く時…
-
ポート番号重複について
-
指定されたサービスは削除の対...
-
ドライヤーのコンセントを刺し...
-
アリス・イン・ナイトメアのジ...
-
フルスクリーンだと動画が止まる
-
電気のスイッチを入れたままコ...
-
昔のトランジスター
-
ワコムのペンタブ intousのCTL-...
-
データ移行の際にマウスが認識...
-
ペンタブの筆圧設定
-
プログラムの終了-NvSvc
-
Win2Kの起動が遅い!
-
友人のPCへのイタズラ
-
WACOM/ワコムのペンタブレット...
-
dynabook SS1610 windows7
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
intel management engine inter...
-
mo 使いたい
-
インストールを開始するにはど...
-
管理者なのに管理者特権が必要...
-
ペンタブをUSBから抜く時…
-
Razerのゲーミングマウスのデバ...
-
指定されたサービスは削除の対...
-
ドライヤーのコンセントを刺し...
-
昔のトランジスター
-
電気のスイッチを入れたままコ...
-
ワコムのペンタブを使用してい...
-
シューティングゲームをするの...
-
フルスクリーンだと動画が止まる
-
MOがつながりません。
-
Windows 7にしたら音とびが酷...
-
ELECOMのゲームパッドについて...
-
RealPlayerがフリーズしてしまう。
-
ペンタブの筆圧設定
-
エレコムの電話サポートって日...
-
surface proでスタイラスペンを...
おすすめ情報