

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「書類はなるべくパスワード付きで送る」という習慣を持っているのであれば、勤務表もパスワード付きで送った方が良いとは思います。
なるべく、「特別な処理」は避けた方が安全なので。
(書類にはパスワードを付けるというのが普通の処理なら、「つけない」ほうが、特別な処理になります)
会社側が、「パスワード付きで」と指定していれば、必須であるのはもちろんですが。
あと、このケースの場合、「個人情報保護法」は関係ありません。
あなたが送った勤務表を管理する企業側は、「個人情報保護法」を(個人情報保護法が定める条件に合致していれば)遵守する必要がありますが。
No.1
- 回答日時:
個人情報に抵触(個人を特定できる情報)しているのでパスワードは必要です。
企業で働く者として取引先の情報も重要ですが
自身の個人情報漏洩も罰則の対象になります。
※6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金になります。
http://www.nec-nexs.com/privacy/explanation/pena …
間違えるはずがない・気を付けていれば大丈夫といった考えではなく
万が一誤送信したとしても大丈夫な方法が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
数十個のJPEGファイルを、...
-
PDFの編集をできないようにブロ...
-
PDF-XChange Viewerが使えません
-
圧縮ファイルにパスワード:tar...
-
PDFファイルにまとめてパスワー...
-
何週間以内とは、厳密にいつまで?
-
就活生です。私の不注意で適性...
-
同じLAN上のPCに、他PCで見たサ...
-
古いIntelSSDでSecurity Frozen...
-
従業員が営業時間外に職場に出...
-
爆サイに投稿しようとしたらあ...
-
薬に詳しい方に質問です。 ホク...
-
Microsoft EDGEのタイトルバー...
-
ケーキ屋の焼き菓子に原材料と...
-
中(ちゅう)と中(じゅう)の...
-
電動アシスト自転車TB1Eリミッ...
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
-
何かしらの規約違反による機能...
-
すぱーくでメールをまとめたくない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルにまとめてパスワー...
-
同じマイクロソフトアカウント...
-
PDFの編集をできないようにブロ...
-
PDFのパスワード解析について質...
-
圧縮ファイルにパスワード:tar...
-
PDF-XChange Viewerが使えません
-
暗号化されていません
-
パスワード付リンクが開かない
-
pdfにパスワードをかける
-
.zipファイルのパスワード解除方法
-
社外秘のExcelデータなど...
-
当然Excelが使えなくなったので...
-
主にPCで使う、パスワードで共...
-
メール添付で送る勤務表にパス...
-
パスワードの設定
-
ファイルやフォルダーに鍵(パス...
-
ID managerが同期できないです。
-
ArcserveでのOracleのリストア...
-
zip形式のファイルにパスワードが
-
パスワードの入力が必要なペー...
おすすめ情報