

よろしくお願いします。
ワード2010で箇条書きを行い、見出しで書式を保存し使いたいと思っています。
しかし、実際に行って、
1箇条書き
↓
2文章
↓
3箇条書き
(途中に本文を挟んだ文章)
の文章で”3箇条がき”を右クリックし、番号を①からはじめるを行うと、一番最初の①だけインデントが崩れてしまいます。
うまく箇条書きを行う方法はないでしょうか。
こんな感じになります
① あああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
② あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああ
③ あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああ
①は本来②、③とインデントをそろえたいのです。ルーラーで一つずつやっていますが、可能であれば文章を選択して見出しで箇条書きを選ぶとぱっとそろっているというのが理想です。
また箇条書きの2行目を1行目とおなじ始まりの位置にするのに、エンターキーを押して一旦箇条書きにして、番号を削除、ルーラーでそろえるということを行っているのですが、ほかにやり方があるのでしょうか
教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
もう一つの方法です。うまくいけば、こちらの方が簡単です。
『1箇条書き』の1行を選択して、「ホーム」タブの「クリップボード」グループにある「書式のコピー/貼り付け」をクリックして、『3箇条書き』のずれた行の左端をクリックすると、書式だけが貼り付けされますので、他の行と同じ並びになりませんか?
(但し、『一番最初の①だけインデントが崩れてしまいます。』が再現できていませんのでダメかも知れません。)
「書式をコピーする」
http://www.wanichan.com/pc/word/2010/02/42.html
No.1
- 回答日時:
> 1箇条書き
> ↓
> 2文章
> ↓
> 3箇条書き
> の文章で”3箇条がき”を右クリックし、番号を①からはじめるを行うと、一番最初の①だけインデントが崩れてしまいます。
『3箇条書き』が「1から再開」させないと『1箇条書き』と連番になっている理由が理解できませんが・・・、
箇条書きにしているすべて段落を選択して、「箇条書き」を解除し、改めて、
「箇条書き」を設定しては如何でしょう?
(同じ箇条書きを設定するすべての段落を選択して、箇条書きを設定すれば、離れた段落が連番になることはありません。)
> また箇条書きの2行目を1行目とおなじ始まりの位置にするのに、エンターキーを押して一旦箇条書きにして、番号を削除、ルーラーでそろえるということを行っているのですが、ほかにやり方があるのでしょうか
2行目に行を変える時、[Shift]キーを押しながら、[Enter]キーを押すと、自動的に2行目以降の「ぶら下げ」が設定されます。
「Wordはなぜ思い通りにならないのか? 6 インデントとぶら下げ」
http://news.mynavi.jp/series/word/006/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワードの段落について 下のように文章に番号をつけて箇条書きにしたいです。新しい番号書式の定義を触って 1 2023/04/16 16:32
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私の所属する公的機関の文書はとても読みにくく、おそらく、以下が原因のように思われます。 フォントはゴ 1 2022/12/01 07:35
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/21 16:01
- 日本語 文章の書き方 3 2023/01/07 06:28
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAを使い、複数シートの同一箇所を、同一条件にて一括でソルバーを回す方法について 1 2022/04/23 11:49
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの箇条書きの既定のリストを変更する方法について 1 2022/12/15 18:41
- 避妊 妊娠可能性について教えてください 4 2022/05/16 15:54
- Windows 7 Windows11のパソコンについて。 11 2022/11/21 22:29
- livedoor Blog(ライブドアブログ) 日記をつけているのですが、文章の最後に『思いました』を連発してしまいます。 日記を書き終えて呼んでみ 2 2022/05/05 13:09
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Power Pointでベクトル表記や筆...
-
WORD2003を使用しています。
-
作文で文章を引用
-
テキストボックス 文頭にスペ...
-
選択した範囲のみインデント(Wo...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
「ワード」の「ハイフン」を縦...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
エクセルでの図形の書き方
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
【ワード】図の書式設定-線と...
-
ばねの図を描きたい。
-
ワード文書の画面表示の方向を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Power Pointでベクトル表記や筆...
-
テキストボックス 文頭にスペ...
-
wordでコロン以下の統一
-
ワードの文章で、左端に矢印が。
-
☆ワードで、中央寄せで段落番号...
-
作文で文章を引用
-
wordで行間隔、段落前後を「*...
-
ワード2010 箇条がきで一番上だ...
-
段落の先頭に均等割り付けを設...
-
選択した範囲のみインデント(Wo...
-
ワードでインデント関係を勝手...
-
一太郎の使い方
-
wordの「ぶら下がり」、「字下...
-
ワード2013、縦中横にした半角...
-
ぶら下がりインデントについて
-
word2013 文章の文字などを均等...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
おすすめ情報