dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他のかたの質問を探したのですが見つからなかったので質問させてください。

使用ソフト : Microsoft Office2003 ワード/エクセル/PowerPoint

ワード/エクセル/PowerPointにて、テキストボックスを使用した際、テキストボックス内で自動でテキストを折り返す設定にしているのですが、2行目から文頭にかなりのスペースが入ります。(画像参照のこと)
いろいろ調べてみましたが、同様の事象が見つかりませんでした。
このスペースをなくし、一行目と同じ幅で文字を入力する設定にする方法を教えてください。

よろしくお願いします。

「テキストボックス 文頭にスペースが入って」の質問画像

A 回答 (4件)

なるほど「行頭のインデント設定」ですね。




ルーラーをいじくってやると元に戻りますよ。
テキストボックスをテキスト編集の状態にすると、
スライドの上と左にルーラーが表示されます。
(表示されなかったら、「表示」→「ルーラー」にチェックしましょ)

で、そのルーラーの上に

▽ 
      △ ←コレをドラッグ
      □ 

こんな感じで三角と四角が並んでいると思いますので、
この内の「△」を左にドラッグしてやりましょう。
そうすると、「行頭」が揃うはずです。
ちなみに、「□」をドラッグするとやや面倒臭くなりますので注意です。
(慌てず、「元に戻す」を使っちゃいましょう。)
上手に「△」を動かすと、「□」は一緒についてきますので。
「テキストボックス 文頭にスペースが入って」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
おっしゃるとおり、ルーラーの設定で編集することができました。
急に変わってしまったので本当に困っていました。大変助かりました。

お礼日時:2013/02/12 15:50

> ワード/エクセル/PowerPointにて、テキストボックスを使用した際、テキストボックス内で自動でテキストを折り返す設定にしているのですが、2行目から文頭にかなりのスペースが入ります。



Wordは段落の「ぶら下げ」と判明したようですね。
PowerPointの場合は、下記URLのページと同じ現象ではないかと思います。

「パワーポイントで、テキストを打つときに、2行目以降の行頭が2文字分ぐらい右にずれてすまう」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 15:49

エクセルの場合にはそのような現象はないでしょう。


ワードの場合には次のようにすればよいでしょう。
テキストボックスを選択した後に「書式」メニューから「段落」をクリックします。
「インデントと行間隔」のタブでインデントの項目の最初の行で字下げなどの文字が選択され幅に2字などの文字が入っていることでしょう。
最初の行で(なし)を選択します。幅の表示はなくなります。
これで1行目と同じ幅で文字を入力することができるようになります。

この回答への補足

ありがとうございます。
おっしゃるとおり、エクセルでは同現象起きませんでした。
ワードは1文字目から入力できましたが、PowerPointだけまだ直りません…
というより、おっしゃっている手順の項目が出てこないのです。
もしご存知でしたら、PowerPointでの設定の仕方を教えて頂けませんか?
重ねてのお願いで大変恐縮ですがよろしくお願いします。

補足日時:2013/02/08 16:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 15:49

テキストボックスの書式設定が右ツメになっていませんか?



テキストボックスを選択 →右クリック →テキストボックスの書式設定
配置で横位置が右詰め を左詰めに変更すれば右端から開始します。

この回答への補足

御回答有り難うございます。
残念ながらアドバイスいただきました設定にはすでになっておりました。
もう少し探ってみます

補足日時:2013/02/08 14:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難うございました。

お礼日時:2013/02/12 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています