dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
ワードのテキストボックス内の文字の配置を変える方法を教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

No.3です!



先の方法は、初心者には難しいかも?
そこで、別の方法を紹介します!

テキストボックスを2つ用意します!

1つ目は、文字を入力し、枠は消します!
線も塗り潰しも、無しにします!

2つ目は、文字は入力せず、枠だけとします!

そうして、これを別々に、動かせば、
自由な位置・間隔が作れます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/04 13:22

左右の位置は「中央寄せ」と周囲の枠を大小させて、任意の位置へ調整します!



上下の位置は書式の「段落」で、行間(行と行の間隔)を調整して、
あとは、文字サイズを変化させて決めます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/04 13:23

横位置の調整は、本文と同じようにできます。


1.段落―インデントと行間隔
―配置
で、
左揃え、中央揃えなど

―インデントで、
左のインデントなど

タブ設定
で、
タブ位置の設定など。

縦位置の調整は、
1.
行を挿入して、行間を調整する。
2.
段落の、段落前を調整する。
3.
テキストボックスを右クリックして、
「テキストボックスの書式設定」で、
「サイズ」―「高さ」を見て、
「テキストボックス」―「テキストボックスと文字列の間隔」―「上」の数値を調整する。

など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/04 13:23

上バーの右の方に 三 みたいな(実際には5~7本)のボックスがありませんか?


まずテキスボックスを選択して、そこをクリックすると、左寄せ、中、右、と
意味をとり違えていたごめん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/04 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!