
標記の通りですが、文頭に⇒がついている時などの文書はどうそろえればいいのでしょうか
⇒あいうえおかきくけこ
さしすせそたちつてと
のように2行目の「さ」は1行目の「あ」にそろえたいです。やり方として
①1行目「こ」の後で「Enter」を押して改段落、スペースを押してあわせる
②1行目「こ」の後で「Shift+Enter」を押して段落内改行、ルーラーの下の部分だけ動かしたら1行目も一緒に動いてしまいこれはだめでした
③一行目「こ」の後で「Enter」を押して改段落、ルーラーの上の部分をなんとなく一行目の「あ」にあわせる
箇条書きをしない場合
1.お品書き
うどん
や
2.スポーツ
サッカー
など特定の範囲、それも2行目だけずらしたい場合はどうすればいいのでしょうか
詳しい方教えてください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には箇条書きのスタイル設定と同じです。
今回の場合は②にするのがWordとしては適正な処理です。
箇条書きでは、1行目の行頭文字の後ろにタブが設定されていて、
[ぶら下げインデント]の位置に合わせるようになっています。
[ぶら下げインデント]の位置を1文字分に指定すれば、1行目の行頭
にある記号や段落番号の幅によって、[左揃えタブ]を挿入すれば、
文字位置を揃えることができると思います。
ぶら下げインデントの設定方法はいくつかありますが、ルーラーで
作業をしたいのなら、マウスをルーラーの下の部分よりもやや上の
左寄りに置くと、「ぶら下げインデント」と表示がされるのでマウスで
移動させます。
https://www.becoolusers.com/word/indent.html#ind …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Power Pointでベクトル表記や筆...
-
ワードの文章で、左端に矢印が。
-
作文で文章を引用
-
☆ワードで、中央寄せで段落番号...
-
テキストボックス 文頭にスペ...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
ワードでテキストボックス内の...
-
タイムカードの氏名所属などプ...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
画像を、余白0でA4全画面で...
-
PowerPointで不要な枠が印刷さ...
-
PDF-XChange Viewer
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
【ワード】図の書式設定-線と...
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
PDFについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
Power Pointでベクトル表記や筆...
-
テキストボックス 文頭にスペ...
-
作文で文章を引用
-
ワードの文章で、左端に矢印が。
-
ぶら下がりインデントについて
-
☆ワードで、中央寄せで段落番号...
-
wordでコロン以下の統一
-
選択した範囲のみインデント(Wo...
-
ワードの箇条書き、段落、ぶら...
-
wordで行間隔、段落前後を「*...
-
ワードでインデント関係を勝手...
-
word2013 文章の文字などを均等...
-
パワーポイントで改行位置が変わる
-
ワードのオート機能についてで...
-
ワードのインデントのそろえ方...
-
WORD 上のインデントを調整する...
-
パワーポイント バージョン365...
-
インデザインでのタブやインデ...
-
WORD2007について教えてください。
おすすめ情報