
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Mp3tagで当該の処理をする場合は、以下の操作をします。
------------------------------------
Mp3tagを起動します。
メニューの「ファイル」をクリックし、「ディレクトリ変更」をクリックします。
サブフォルダ内のMP3も処理したい場合は、「サブディレクトリ」にチェックを入れ、処理したいMP3ファイルが入ったフォルダを選択し、「フォルダーの選択」をクリックします。
MP3ファイルの一覧が出るので、「Ctrl」キーを押しながら「A」キーを押し、全てを選択します。
色が反転した部分を右クリックし、「変換」→「ファイル名(F) - タグ」をクリックします。
入力欄の中を、「%title%」だけにします。
「OK」をクリックします。
------------------------------------
処理を実行する場合は、テスト用のフォルダを作成し、ある程度の数のMP3ファイルをコピーし、テストを行ってから本番を行ってください。
タイトルタグに日本語が含まれる場合は、正しく表示されるプレイヤーもあれば、文字化けして表示されるプレイヤーもあります。
テストで処理したMP3ファイルを、一度、お使いのプレイヤーで再生してテストしてみてください。
ちなみに、もっと詳細な方法では、例えば、
「坂本九 - 上を向いて歩こう.mp3」の場合は、
「%artist% - %title%」と記述すると、
アーティストタグに「坂本九」、
タイトルタグに「上を向いて歩こう」が入ります。
「01. 上を向いて歩こう.mp3」の場合は、
「%track%. %title%」と記述すると、
トラックタグに「01」、
タイトルタグに「上を向いて歩こう」が入ります。
大量のMP3ファイルを処理する場合は、このファイル名の形式が全て同じなら良いのですが、「上を向いて歩こう - 坂本九.mp3」のように逆になっているファイルがあると、間違ったデータがタグに入れられてしまいますので、注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エクセルのマクロボタンがどん...
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
エラーになってないのにVBA...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エクセルのマクロでスライドシ...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
Excelの改ページ 同シート内で...
-
astahのアクティビティ図の書き...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
エクセル既存のコマンドをユー...
-
texのカウンターについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでセルに入力したパ...
-
excelに貼り付けた数値が勝手に...
-
EXCELのVBAで画像を選んだ順に...
-
EXCEL VBA ー 同一フォルダ内の...
-
ファイルを並び替えるときの「...
-
Teraマクロで日付ディレクトリ...
-
ハイパーリンクで前回値をひき...
-
Excelvbaで同一フォルダー内の...
-
エディタで効率的な切り出し方法
-
あるフォルダ内のすべてのファ...
-
=CELL("filename")で取得したフ...
-
エクセルからスキャナVBAで連動...
-
エクセルマクロでファイルオー...
-
PDF ファイルが開けません。
-
エクセルVBA+ADOで特定のCSVフ...
-
エクセル:フォルダ内のファイ...
-
「やよいの青色申告」のファイ...
-
エクセルVBAでファイルを連...
-
複数のExcelブックから一覧表を...
-
EXCELのマクロ作成について
おすすめ情報