プロが教えるわが家の防犯対策術!

人の言った事を覚えている自分

質問お願いします。
私は人が言った事を覚えてる自分が嫌です。
本人は軽い気持ちで言ったかも、しれないと思うと自分が情けなくなります。

例えば【○○が好き】と聞いて、お世話になってる方へのプチプレゼントをしたり
【○○へ今度行こう】を社交辞令だと思わなかったり。

本人は忘れてる事を、覚えてるって変じゃないですか?
気になる男性が、以前
【遊びに来ていいよ】
と言ったのも社交辞令かもしれません。

性格?考え方直すにはどうしたら良いでしょうか。
アドバイスお願いします

A 回答 (6件)

私も同じでしたよ。



でも、年齢を重ねるに連れて、わかってきます。
この人の言葉は「社交辞令」だな、あの人の言葉は「本当に言っているな」って解って来ますよ。

「私は人が言った事を覚えてる自分が嫌です。」なんて考えないでください。
あなたは、人の話をよく聞いて、覚えていてくれる訳ですから、勉強や仕事には役に立つと思いますよ。

人の言葉にイチイチ反応する必要もないです。考えすぎないように。
また、外交辞令かどうかわからない時は、本人に直接、聞いちゃえばいいんです。
    • good
    • 1

私は人の話をちっとも覚えていません。



友達が、私の昔言った事を覚えていてくれたりすると、嬉しいし、尊敬します。

貴女はとても良い才能を、お持ちです。
    • good
    • 0

とにかく学習です。



社交辞令かそうでないかは、発言した人がどのような人なのか、どのような場での発言なのかによって判断しなければなりません。

ワンパターンの正解はないのです。

自分の中の判断基準を持つためには、経験値を上げるしかありません。

そのためには、あれこれ考えずに、まずその発言を信じてみることです。
それによって色々な場合があることが分かってきますから。
    • good
    • 0

>私は人が言った事を覚えてる自分が嫌です。



というよりは、真に受け過ぎるって感じじゃないでしょうか。

例にある、「お世話になってる方へのプチプレゼント」は別にそれでいいんじゃないですかね。
よくあるのが、「いや、そんなつもり(催促したつもり)じゃないのに、、」って言われるパターンですが、照れ隠し位に思っておけばいいと思いますし、かしこまってではなく、さらっと渡すようにするなどの工夫をすればよいのかなと思います。

「今度~~へ行こう」系の社交辞令については、大抵その場で判別するのが良いかなと思います。
あなたが実現したいと思ったものならば、真意度を探りつつ、具体的な約束まで取り付ければ、社交辞令ではなくなります。

「遊びに来ていいよ」→「そんなこというと、ほんとに行きますよ」→「うん、いいよ」→「じゃあ、今度の土曜日行ってもいいですか?」 という風に。

逆として、相手が本気でも社交辞令にしてしまうというのもできるかなと思います。
    • good
    • 0

いやいや


あなたが軽い気持で言ったことを
相手が覚えていることだってありえますよ

作文や小説や何か発表するのでしたら
1行1行、またはひと言ひと言考えて書かれるでしょうが
日常の会話です

そうそう、あとの流れとか、そのあとどう続けるのかなんて
考えて会話をしているわけではありません

ふだんの会話を文章に起こしたら
きっとめちゃくちゃな会話をしているのだと思います

小説やテレビドラマのような理路整然とした
会話なんかしていないはずです

それでも気になるのでしたら
その場でその言葉を確認することです
聞き流すから、あとで悩むことになるのです

しかし今度は
あの子にはうっかりしたことを言えない
冗談も言えないと言われてしまうかもしれませんよ

基本は
自分だけがおぼえているのではなく
他人も覚えているかもしれないということです
    • good
    • 0

それも敏感質ですよね、自分がよくそんなことを気になってる気持ちを相手に伝えたほうがいいと思うよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!