
こんにちは。
私は今年200人程度いる地元の会社に就職しました。
新入社員は男性7名女性2名の合計9名です。
その中でも年齢にばらつきがあり、私は一番年下で21歳です。
なぜ、嫌われているのかと感じると、自分の性格的な面が大きいと感じています。同期と2人でいる時、相手が不機嫌そうだったら、自分が何か悪いことをしたのかなぁと思い、自分を責めてしまいます。また、特定の同期とは話がなかなか続きません。
あと、最近、同期の中で私を避けるようになって来た人もいます。
同期での集まり(飲み会等)もあるのですが、正直つらいの一言です。嫌われないように、嫌われないようにとして明るく振舞っていますが、逆効果名感じがしています。
ですが、嫌われていると感じるのは本の2~3人です。ほかの人たちは、多分自分を嫌っていることは無いと思います。でも、これから何十年もともにする仲間なので、仲良くしたいのが本音です。
自分のなかでは「仲がよい」=「楽しく話せる」というのがあるのですが、おかしいでしょうか?
同期のこれからも仲良くなっていく秘訣を教えていただきたいです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>なぜ、嫌われているのかと感じると、自分の性格的な面が大きいと感じています。
同期と2人でいる時、相手が不機嫌そうだったら、自分が何か悪いことをしたのかなぁと思い、自分を責めてしまいます。また、特定の同期とは話がなかなか続きません。あと、最近、同期の中で私を避けるようになって来た人もいます。
同期との付き合いだけがお悩みだから、それを書かれているのでしょうが、ただ単に、あなたの性格がどうのこうのということだけでの問題では無いように思える。
ご自身で書いているように最年少となれば、普通に考えて、会社での序列は一番下です。
それは、新入社員ということで皆・同期がした。
更に、その中でもあなたは一番したということをはっきりと
この文章では認識して無いように思える。
つまりは、21以上の人たちはそれなりに社会経験をつんでいるはず。
それからそちらの会社の新入社員として入ったのでしょう?
あなたはそれをタブン認識できていない。
更に言うなら、同期と仲良くということばかりに意識が行くようですが、
それなりな仕事はちゃんとできているのでしょうか?
半年もたつと、イロイロわかってきます。
誤字脱字が多いとか、遅刻が多い、報告連絡相談が・・・つまり、
職場としての必要なコミュニケーションに欠けるとか。
ただの仲良しクラブではないですから職場は。
そのあたり、すこしも気になることも無いくらいにあなたが完璧に
業務を遂行しているようにも思えない。
それを成長がしない新人とみなして、新入社員のなかで少しずつ距離を置かれているのではないですか?
あなた以外の人はあなたよりすべて年上ですね?同期新人を含めてもです。
ということは社会経験が全部の人があなた以上にあるという前提です。
はっきり言うと、現時点で足手まといになる可能性は?ということ。
更に序列として、最年少、最下層というのに「同格」ということで
同期のなかで安心してませんか?
それなのに、「ナカヨク、同期だから」、ということでクリアーしようとしている。
仕事に支障はまったく無いですか?
普通、同期といえども、一日中おなじところでおなじ仕事をすることは無いはず。
どちらかというと、先輩の中に分散して、
それぞれ、個別に指導を受けて
同期があうときには「その後どう? うまくやってる?」という感じなはずです。
同期で仲良くということばかりに気をとられているのは何かとても
変だなァ・・・・という感じがするんです。
コレが、学校の部活などならわかる。
でも、社会人、職場ですね?
新人、そのなかでも最年少というだけでいささか見ているものの違いを感じますが。
No.8
- 回答日時:
人の顔色をうかがいすぎだと思います。
複数人集まれば気の合わない人が出てきて当然だと思います。わざと明るく振る舞うのではなく、質問者さんご自身の素を出すと周りの人との距離は近付くんではないでしょうか?少人数でも波長の合う人がいたら、大事に友情を温めてください!
No.6
- 回答日時:
仲悪くなければ、仲良い必要もありません。
会社は友達を作らなくてはならないところじゃありません。
ずっと勤めたいのなら早急に結果をださないことです。
最初からつかず離れず。これが一番いいです。
そこは会社ですから。
人を気にしすぎることなく、自分をもってください。
ただし、会社用の自分で。
親しくなっても最後の一線は越えてはいけないのです。
そういうことが、今仲良くしているとしても後のもっと大きなトラブルを招くことになるからです。
会社の同僚。これ以上でもこれ以下でもないのが一番。
No.5
- 回答日時:
こんなことを書くと、『どうせ他人事だから!』と思われるかもしれまんが、私の思ったことを書かせて下さい。
相談者の考えすぎでは?
もし、事実、同期の人間から嫌われていたら、無視すれば良いのでは?
相談者、あなたはあなたです!
世の中にはいろいろな人間がいます。不思議なくらいいろいろなタイプがいます。(だいたい経験的に、本当に嫌われる人間は、嫌われていることに気が付きません!分かるようにしていても。)
すべて同じ感性の持ち主であったら、逆に世の中面白くないです!成立しません!
まして、(表現が良くないですが)学生気分て仲良しグループを作っても、仕事は仕事!作るならライバルを作って、競い合わないと、成長しません!
私はソウ思います。
事実、私は今の職場に本音の会話ができるのは、いません!作る気もありません!学生時代の友人だけです。その友人もさすがに40歳を超えると、家族自慢や、給料が多い少ない!、休みが多い少ない!、職場の愚痴!、---。こんな感じで、確かに本音の会話ですが、何かスッキリしません!
相談者もおそらく若いのでしょう!気持ちはなんとなくわかりますが、仲がよいこと・楽しい会話ができることが良いとは限りません!
キット、いずれわかる日が来ると思います。
気にしないことです!
たしかに、仲が良いこと、楽しい会話が出来ることが良いことだという固定観念を持っていました。
それらを崩すことが出来れば楽になれるんじゃないかとkumajiro4さんのアドバイスを聞いて感じました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
職場において9人-2・3人=6人 とは
関係良好ということですよね。
上出来じゃないですか。
「全員」はやはり無理なんですよ。
学校生活でもそれは感じませんでしたか?
今嫌われているかもと思う方々には無理に
自分を好きになってもらおうと思わず、
仕事に差しさわりのない仲、上辺だけでも
気軽に会話できる仲を目指しましょう。
嫌われているかもと思っていると無意識に
興味がそちらに向き、マイナスの空気が伝わって
いるのかもしれません。その人たちを「嫌われているかも」
という特別枠から出して、「良好な関係」と「その他」だけに
しちゃいましょう。このくらいスッキリしているほうが
余計な態度や言動が発動しなくて丁度良いのですよ☆
予期せず「その他」から「良好な関係」に移動する人も
きっと現れますよ。楽しみですね。
No.1
- 回答日時:
Q、同期のこれからも仲良くなっていく秘訣を教えていただきたいです。
A、あんまり、相手の受け取り方を解釈したりしないことです。
「相手の受け取り方」に興味と関心を抱かずに、もって、深く考えずに素のままで。
一方で、興味と関心の軸足は職務に。
その場合、「職務の上に個人を置かない」に徹していれば付き合いも狭まりません。
経験では、交友術の拙さより「職務の上に個人を置くタイプ」が付き合いを狭めます。
ですから、あんまり、相手の受け取り方に軸足を置かないに付きます。
平たく言えば、「なーんも考えないのが一番!」と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の同期に苦手意識があります。 私は今年の4月に新入社員として入社しました。同期には女性が私を含め 1 2022/05/17 19:24
- 会社・職場 会社の同期 6 2023/05/20 22:06
- その他(恋愛相談) 同期として仲良いけど、、 1 2022/04/14 06:21
- 会社・職場 社会人2年目女です。 私は新卒で一般企業に入社し現在2年目ですが、社内で自分が仲が良いと感じる人がい 4 2023/04/11 23:45
- 会社・職場 同期が苦手、、毎日辛いです 1 2022/04/18 22:57
- 友達・仲間 同期だけの飲み会に後輩を呼ぼうとする人 1 2022/12/23 07:08
- 会社・職場 高卒で2年働いた会社を先月やめ、今月から新しい職場です。 ですが、まず入社式の時点で自分に全く社風? 3 2023/04/06 10:15
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が異性の同期と彼氏の家で宅飲みしてました。。 これって同期だと普通ですか?? 私には、約半年付き 2 2022/04/09 02:59
- 恋愛・人間関係トーク 彼氏が異性の同期と彼氏の家で宅飲みしてました。。 これって同期だと普通ですか?? 私には、約半年付き 1 2022/04/09 08:26
- 会社・職場 社会人5年目の者です。住宅リフォームの仕事をしております。 同じ部署の同期や年齢の近い先輩がいるので 1 2022/10/10 21:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同期からの仲間外れ、うまく付き合うには?
会社・職場
-
同期に嫌われて、あからさまに態度に出されて辛いです。 こんにちは。4月から社会人になりました。現在、
会社・職場
-
生まれて初めて人から露骨に嫌われました。
会社・職場
-
-
4
同期が合わなくて辛いです。 4月から社会人になり、同期と顔合わせをしましたが、他の複数の同期は会社の
会社・職場
-
5
同期に嫌われています(長文)
子供・未成年
-
6
会社の同期と仲良くないのって問題ありますか? 今年3年目です。同期は今4人いるのですが、誰とも仲良く
会社・職場
-
7
同期が無能で困ってます。 今年の4月から社会人になった21歳女です。 同じ部署の同期が無能すぎてイラ
会社・職場
-
8
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
9
同期には敬語?
大人・中高年
-
10
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
11
全く同じ日に入った同期ばかり新しい仕事を教えられていて、私だけずっと同じ仕事をしていて焦っています。
会社・職場
-
12
職場の同期に苦手意識があります。 私は今年の4月に新入社員として入社しました。同期には女性が私を含め
会社・職場
-
13
もう挨拶すらしたくないくらい嫌いな人がいます。 挨拶はどんなに嫌いでもしなければならないのも 嫌いと
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
同部署の同期が苦手。仕事も協力して出来るか不安
子供・未成年
-
15
入社半年の人にどこまで求める?
会社・職場
-
16
低レベルなミスの多い新人は見捨てられてしまうのでしょうか。
知人・隣人
-
17
仲が悪い職場の同期との付き合い方について
会社・職場
-
18
上司が私にだけよそよそしく辛い
子供・未成年
-
19
たった一人の同期と喧嘩・・・あなたならどうする?
飲み会・パーティー
-
20
会社の同期の中で浮いてしまいます。
大人・中高年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
会社の同期に嫌われているよう...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
男性の方に質問です。 LINEのや...
-
真面目な話しの時に笑う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報