重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

データとして、画像のようものがあります。No5のデータを別の箇所に表記するのにVLOOKUP関数を使用して表記していますが、その場合「H1」に「5」と当然入力しなければなりませんが、カーソルをたとえば「A3」の「2」に移動するだけで「H1」に「2」と表記するようなことはできないでしょうか?色々と調べてはみましたが、中々見つけることができませんでした。ご教示お願いします。
ちなみに、EXCEL2010を使用しています。

「セル値を別のセルに自動表示したいのですが」の質問画像

A 回答 (3件)

こんにちは!



VBAになりますが一例です。

>カーソルをたとえば「A3」の「2」に移動するだけで・・・
とは
>A列の1セルを選択した場合!
としてみました。

画面左下の操作したいSheet見出し上で右クリック → コードの表示 → VBE画面のカーソルが点滅しているところに
↓のコードをコピー&ペースト → Excel画面に戻り(VBE画面を閉じて)
A列のセルを選択してみてください。

Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range) 'この行から//
With Target
If .Row > 1 And .Column = 1 And .Count = 1 Then
If .Value <> "" Then
Range("H1") = .Value
End If
End If
End With
End Sub 'この行まで//

こんな感じではどうでしょうか?m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思った通りのことができました。色々と応用できます。

お礼日時:2015/12/27 19:29

武藤 玄さんのコラムに


http://vbae.odyssey-com.co.jp/column3/s30702.html
がありましたので紹介しておきます。
>カーソルをたとえば「A3」の「2」に移動するだけで
エクセルには、マウスを移動した時にイベント発生する機能はありませんので
セルを選択した時とかダブルクリックした時になってしまいます。
ご希望に合うか分かりませんが
選択した行に色を付ける
方法などは如何でしょうか。
検索してみると幾つかの方法が紹介されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。これからも色々と調べて勉強させて頂きます。

お礼日時:2015/12/27 19:28

そのものズバリではありませんが、私が Excel 2013 で多用している機能が割りと近いかも。



添付図上段は、私が設定している[クイックアクセスツールバー]の一部分で、左から[セルを結合して中央揃え][文字の割付][フィルター][クリア][オートフィルター][昇順][降順]

1.お示しのデータ範囲内の任意のセルを選択
2.[フィルター]アイコンをツン
此処で1行目の各セルの右端にオートフィルタ矢印(▼)が付加され、その状態を中段に示しています。
3.セル A4 を選択して、
4.[オートフィルター]アイコンをツン
すると、画面は下段のように変化!

ちなみに、
[クリア]をツンすると、画面は中段に戻ります。
[フィルター]をツンすると、オートフィルタ矢印も外れます。
「セル値を別のセルに自動表示したいのですが」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。少々私の説明不足もありましたが参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/12/27 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!