
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Windows ムービー メーカー 2012」は、「Windows Essentials 2012」に含まれているそうです。
以下にマイクロソフトのサイトへのリンクを貼っておきます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/get-m …
ここからダウンロード出来ます。
以下のサイトの中段あたり、
「Windows ムービー メーカー 2012 のインストール方法」
に、インストール方法が記載されています。
下段にありますが、2011からの更新の場合も特にアンインストールの必要はないようです。
http://mbsupport.dip.jp/mb/video_13.htm
早速のご回答ありがとうございました。アンインストールするのかどこにも記述がなく不安で教えを乞いました。お陰様で自信を持って上書きインストールを実行し、無事セットアップ完了しムービーメーカーが起動しました。(MP4の編集・保存をしたかったのです)
新年早々お世話になれ感謝いたしております。
No.2
- 回答日時:
ムービーメーカー2012はNo1番さんの回答の通りでインストールできます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/movie …
なお、ムービーメーカー2011でもコーデックを入れたらMP4やその他のいろんな動画ファイルが扱えます。
http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pac …
上のサイトの少し下に薄青色文字で「↓ Download K-Lite Codec Pack Basic 」とある所をクリックしてインストールします。
またムービーメーカーはVistaに入っていたムービーメーカー6.0が一番使いやすいです。
http://poppotama.huruike.com/wmmfff/wmmnyu.htm
上のサイトの画面少し下にインストールするところがあります。ただしこの6.0は英語版ですからVistaパソコンから日本語ファイルをコピーすれば日本語版になります。
6.0は2011(2012)と一緒にインストールしても大丈夫です。
それから上のサイトに「ムービーメーカー2.6」がありますが、これも一緒にインストールしても大丈夫です。
2.6は「mpeg」ファイルが扱えますがMP4は扱えません。
ごちゃごちゃ書きましたが結論は
1.コーデックを入れる
2.ムービーメーカー6.0を入れる
3.ムービーメーカー2.6も入れる
です。
早速のご指導ありがとうございました。
№1さんの手順でインストールを完了し、起動を確認できました。
Liveムービーメーカー2011ではMP4の編集後の保存がMP4でできなくて困っておりました。2012をそのためにバージヨンアップしたかったのです。
無事目的を達成できましたこと感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(ソフトウェア) Emacsメニューの日本語化について 1 2023/06/16 15:52
- その他(メールソフト・メールサービス) ウィンドウズ(10)から(11)に変えようと思っています。」 1 2023/05/26 17:18
- Mac OS Mac OS 7 2023/02/08 12:16
- Windows 10 拡張子が .mht というファイルが見れないッ! 1 2023/05/17 09:33
- オープンソース Python Qt 5.9.7 から Qt 5.12 以上にバージョンアップの方法 5 2022/06/12 19:43
- Excel(エクセル) Excel 2019 32-bit版を64-bit版にするには? 8 2023/07/28 14:20
- 一眼レフカメラ 360度カメラのインスタ360 ONE X2のパソコン編集について。 1 2022/08/05 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【即レス求ム】Microsoft2013搭...
-
Service Pack2!
-
Office PersonalとProfessional...
-
Windows Liveムービーメーカー...
-
microsoft updateで最新の状態...
-
Officeの再インストールでこの...
-
アンインストールができない件
-
iPhoneのサブスクでMicrosoft 3...
-
【大至急】 “エレコム マウスア...
-
Microsoft office 2013 の更新...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
FXonline でログインできない
-
路線図メーカーについて
-
セキュリティーセンターのウイ...
-
QuickShareをアンインストール...
-
ウイルスバスター2011クラ...
-
「トラッカー」って何でしょうか?
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
Outlook2100を無効にする
-
スマホ本体のアップデートは手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Officeの再インストールでこの...
-
Team Viewerを勝手にインストー...
-
「Intel Integrat...
-
PC Husen が再起動後表示されない
-
アンインストールができない件
-
Officeをアンインストールする...
-
Visual StudioとVisual C++ Bui...
-
Google Chromeをパソコンで開く...
-
IrfanViewでMOV ファイルを...
-
Windows7にvb6をインストールし...
-
YouTubeの画面が、音は出るんで...
-
Windows7のゲームはどこにあり...
-
word等を立ち上げた時に表示さ...
-
Office 2003 Service Pack 3 (S...
-
Adobe Acrobat5.0を入れると…
-
officeがアンインストー...
-
[解決方法]Windows10エラー「 D...
-
IMEパットを・・
-
OS起動時の画面
-
ウィルスバスター「1年3台ま...
おすすめ情報