
MicrosoftOfficeHomeandBusiness2010では、この製品のライセンスを確認できませんでした。コントロールパネルを使用してOfficeプログラムを修復してください。
こんなメッセージが出て ワードもエクセルも使えず 今朝から仕事ができません。
XPのサポートはなくなるとは聞いていましたが、使えなくなるとは。
新しいものを買えということでしょうか。
定年で 以前のようには使っていませんが やはりある程度のことはしていますので 困っています。
電話で確認しようにも 以前の電話番号は使われてないと言われるし、ネットで調べても 分かりません。
どうしたら マイクロソフトオフィスをまた使えるようになるんでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
> オフィスのCDは買ったことはありませんが、PCに付いてくるので 必要はないのではと思います
で、XP機に「OfficeHomeandBusiness2010」ですか?
パソコンに付属しているOfficeは「そのパソコンにだけ使用可能」なのです。
それ以外のパソコンにインストールすることは禁じられているのです。
その条件で普通に販売されているOfficeより安く付属しているのです。
「使用許諾権」という物があり、インストールする時点でこの使用許諾権の契約を認めているのです。
つまり、XP機に「OfficeHomeandBusiness2010」は間違いなく付属はしていない。
それなのにあなたの質問ではXP機に「OfficeHomeandBusiness2010」がインストールされ、それがトラブルを起こしているとの事です。
認証がおかしな事になっているのでしょう。
つまりあなたは使用許諾権を侵しているのです。
ありがとうございます。
私もこのノート(LS150/F)を購入したときは2010年以前だったと思い なぜ2010なのか 疑問に思っていました。
しかし違和感なく使っていたのと そもそも2010のCDは持っていません。
そこで2010をアンインストール、付属の2007のCDをインストールし ワード、エクセルが使えるようになりました。
No.5
- 回答日時:
PCが老朽化して、ハードディスク中にあったOfficeのファイルが破損したのではないかと思われます。
コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」からOfficeを一旦削除し、インストールディスク(パッケージ版であれ、プリインストール版であれ、個人向け製品ではOffice2010まではインストールディスクが付属していました)を使用してOfficeを再インストールすれば、使用可能になるかもしれません。
「なります」ではなく「なるかもしれません」と書いたのはハードディスクの老朽化によるデータ破損を疑っているためで、再インストールに失敗する可能性も、再インストールが成功してもまたすぐ使用不能に陥る可能性も大いにあります。
最悪の事態に陥る前に、データだけでもバックアップを取っておくことを強くお勧めします。
その通りだと怖いけど それも選択肢の一つですね、確かに。
明日、外付けHDを買ってきて バックアップを取ってから やってみます。

No.4
- 回答日時:
違ってたら、同じようになるのかな。
一度、システムの復元で、戻せるとこまで戻してみたらどうですか?
2010と書いていたのに2007となってるのが???です。
No.3
- 回答日時:
> XPのサポートはなくなるとは聞いていましたが
で
> MicrosoftOfficeHomeandBusiness2010では、この製品のライセンス
この「MicrosoftOfficeHomeandBusiness2010」はどこから持って来たのでしょうか???
購入した?
まともなところから?
誠に失礼ながら、まともに購入したのではないような感じですが。
かなり昔からNECのノートを私用に、デスクトップを家用に ジョーシンなどで購入していました。
購入した時点で オフィスはPCに入っており 別に購入する必要はないと思うのですが。
NECのアフターサポートで どうしたら良いかと聞くと 何台も持っているが どのPCかと言われる状態でした。
子供が3人いて 買い換えるたびに 古いものは妻、子供に順に与えていて 学校の先生に「もう自分のPCを持ってるなんて」と言われるくらいの頃からです。
しかし今目の前にあるCD(Office Personal 2007)も 購入したものではなくPCについてきたものです。
数台分のCDがあり、これが問題のPCのものかどうか 分からなくなっていますが アラームで出たメッセージは質問のとおり Home and Business 2010と出てきました。
Win10に替えろ、替えろのメッセージが出て困っていたので 家のデスクトップや妻のものはそのままで 私のものだけインストールしてみました。しばらく使ってみて 妻が50代、私が60代で 今更 家のデスクトップも妻のものもWin10にする必要はないと判断し、これら2台と その前の小さなPCは XPのままです。
今日、LS150/Fでの作業ができなかったので かなり古いLavieM LL500を引っ張り出し 地域の仕事があるので 今日はそれで済ませました。15年以上前のものだと思いますが ちゃんと動きました。
これもジョーシンで購入したもので オフィスは付いてきたものです。
オフィスのCDは買ったことはありませんが、PCに付いてくるので 必要はないのではと思います。

No.2
- 回答日時:
一度、アンインストールして、もう一度インストールしたらどうですか。
ありがとうございます。
妻のノート、私の以前のノート、今のノートと家のデスクトップとあり プロダクトキーのCDもありますが 問題のPCはオフィスパーソナル2007だと思うのですが これをインストールして違うPCのものだったら どうなるのでしょうか。
私は仕事で外航船に乗船しており 定年になっていますが、妻はとにかく何でも片付けたいほうなので 私の乗船中 オフィスパーソナルのブックレット(インストール済みのシール付き)だけ残していて これがLS150のものか LL750のものかなど 識別できません。
違うCDをインストールしても大丈夫なのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
すみません
何をどうしたのか 分からないんです。
いきなり ズーという警報と
”この製品のライセンスを確認できませんでした。コントロールパネルを使用してOfficeプログラムを修復してください”というメッセージが出て ワードが使えず、エクセルも使えないのかなと思って試してみたら 同じ症状です。
どこかから プロダクトキーを入れれば使えるようになるのかと思い頑張りましたが その画面を見つけられません。
今日一日 この件にかかりきりで 地域の文書も作れず 家のこと何もできませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Kingsoft
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
Office2013の三度目のインストール
-
WIN95 CD内部からシリアルNo'を...
-
すでに2台にインストールしたE...
-
windows10 64bitパソコンにexce...
-
MSNはなんの略ですか。
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
オフィス2003を使っています。...
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
MSNってなんですか?
-
どちらにするか悩んでいます。 ...
-
Outlookの定期的なアイテム
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
Windows 7 Professional とWind...
-
D.C.Dream Days のディスクをい...
-
パソコン、win10バージョンアッ...
-
windowos 11 Microsoft Edgeを...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Kingsoft
-
Windows7 DSP版とOEM版の判別方法
-
プロダクトキーをCDから読取る...
-
Windows2000のプロダクトキー
-
Office2013の三度目のインストール
-
ヤフオクで売られている、windo...
-
windows10 64bitパソコンにexce...
-
●OS(Windows98)と、プロダク...
-
Windows 7 64bitから32bitへ変更
-
エクセルのxlsmのファイルを200...
-
windows7で IE8の使用について
-
OEM版officeを新しいPCへはどう...
-
OEM版に付属していたOFFICE2007...
-
Win8.1のクリーンインストールの謎
-
Officeをノートとデスクトップ...
-
MSワード2013が入っているPCに...
-
Win10に無償アップグレードした...
-
Vista プロダクトキーについて
-
FMVに付属のMicrosoft Officeを...
-
windows7 64bit にoffice2007...
おすすめ情報