【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

「朝ご飯を抜くのは身体によくない」と言いますが、「朝ご飯」とは、起きてすぐの食事と言う意味で良いのでしょうか。
それとも、文字通り朝食べなければならないのでしょうか。
仕事の都合で、昼ちょっと前に起きて夜中に寝る生活になり、11時と20時過ぎの二食になっています。
仕事直前(14時頃)と、お腹がすいたら日付が変わるころに少し何かつまんだりもあります。
要は「朝」は寝ているのですが、それでも朝ごはんを抜いているということになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

あなたの朝は11時ですから、11~12時ごろに食べるのが朝ごはんです(起床してから1時間程度)



それから6時間後が昼ご飯、そこから6時間後が晩御飯です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/09 00:53

「朝ごはん」というぐらいですから、「朝」の定義を広辞苑などで確認したらどうでしょう。


ただ便宜上から推察すれば、一日三度の食事を時間的に振り分けた場合一回目を「朝ごはん」と命名したのでしょうね。
健康面から推察すれば、睡眠3時間前に最終の食事を終えるためにの、三分割から一回目は午前中(朝)とも考えられます。ただ現代社会では必ず
就寝が夜ばかりの人間ではなくなってきていますよね。そのような方は、「朝ご飯」より「一回目の食事」と考えたらいいのでは。
参考までに朝(一回目3割)昼(二回目5割)(夜三回目2割)その後3時間後就寝が健康にはいいようですよ。(受け売り)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/09 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報