
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は元ニートで、今は正社員でSEをやっています。
ですから、当時は低所得どころか無収入でした。別に日々楽しいことがあるかどうかと、所得が低いかは別だと思います。
ニート時代は、正社員としての就職を目指し、基本情報技術者試験取得を目指し勉強していました。そうはいっても25%程の合格率ですから大した試験ではありませんけど。
所得よりも趣味があるかどうかを論点にした方が良いのでは無いでしょうか。
>社会からはじき出され、笑われ、
所得の話題をする事は通常は無いと思いますが?
なぜ知り合いにいちいち低所得をいう必要があるのでしょうか。
そんな人見たことありません。
>これまた中学生?と思える月給で日々を暮らす。
言葉の綾なんでしょうが、中学生は働けませんよ。
>社会からはじき出され、笑われ、日々の仕事は小学生どころか、幼稚園児でも行える単純な仕事。これなら積み木を並べた方がマシだと思われる作業を行い、
もしかしたらベルトコンベアで繰り返しするような単純労働を想像しているのかもしれませんが、これは殆どないと思います。
そもそも日本は大半が中小企業です。ですから、そんな単純化されたオートメーション化された仕事などどこの会社でも用意できるわけではありません。
ただ、私がブルーカラーをしていたとき、一度だけ単純労働の職場を見たことがあります。
本当に同じような動作を繰り返すだけ(一単位の動作は30秒か40秒ほど)でした。
ネット上の冗談で、刺身にタンポポを載せる仕事というものがあるのですが、そこまでではありませんけどね。
そこは結構大きな工場でしたが、言い換えるならそこくらいしかそういう仕事はありませんでした。私は工場の間接部門でしたからその作業には関わりませんでしたが。
それに、単純な繰り返し労働というのが世の中から無くなっていっているから発達障害者の向いている職業というのが問題になるわけですしね。話は逸れますが、プログラマはアスペルガー症候群の人に向いているらしいが本当かどうかは分かりません。
>何をしても、将来のためにはならず。
これは収入とは関係が無いと思います。
>だからといって、身体を壊せるほど酒や煙草も買うことができない。
なにか昭和のようですね。
やけ酒、タバコって・・。

No.4
- 回答日時:
自分で稼いでからいってくださいね、反感買うだけですよ。

No.3
- 回答日時:
低所得者だからということで差別はよろしくありません。
怠け者でだらしが無くて、努力をしないで愚痴ばかり、、そんな人を指すなら
まだわかります。
高所得者とはいくらが基準ですか?
数億円所得者が対象者なら、一般人も低所得者です。
上には上が、下にも下が、物事、人を見下す考えは人間的に素敵な人になれないですよ。
でも、何十億も稼いでいて、納税が高くて文句をいいたいというなら、愚痴もわかる気がします。
回答、ありがとうございます。
1,500万円(年収)です。
ただ、月10万円であっても、全て遊興費に使えるなら低所得者にならないでしょう。
No.1
- 回答日時:
そういう事ばっかり考えてる人、いますよね。
そういう人に限って所得をあげようとか努力してない人多いですよね。
そして、心の中で自分の主観だけで世の中責めたり人のせいにしたりしてるんじゃないでしょうかね。
そういう人がいるから高額な所得者もいるんですよ。
みんな同じ給料で同じ資産を持っていたら楽な仕事してる人って得ですよね。
つましい生活でも楽しい家庭もあるし独身なら所得が低くても抱えるものがないから結構楽しんでるように感じますけどね。
人それぞれでしょう。
回答、ありがとうございます。
>そういう人に限って所得をあげようとか努力してない人多いですよね。
全く、低所得者って出自が朝鮮やシナだから、過去しか見ていなくて、未来が見えないのでしょう。
チョンと同じ思考と思えましたが、よくよく考えれば大半が朝鮮人。
生きている理由は、「自分の生存で世の中が迷惑する」という自己中心の塊だと思ったりしています。どうでしょうか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報
別に私は低所得ではありませんよ。
親の年金や不労所得、兄家族や妹家族から月々の支援、等を受けて自由気ままに生活をしている身です。
ただ、何もしないで生活をしていると健康に悪いので、運動と時間潰しに低所得者の仕事をしています。しかし、驚くことに仕事を行っている人の多くが、仕事して寝て、仕事して寝るだけの生活を送っていることに驚いてます。