

お世話になります。
急用ではありません。
現在、いわゆるスティック型PCや超コンパクトPCが販売されているのはご存知かと思います。
大体はHDMI端子が標準搭載されていて、少し高額なものではDisplayPortやVGA端子も搭載されていますね。
質問です。
PC本体のHDMI端子もしくはDisplayPortを、DVI-D変換アダプタもしくはVGA変換アダプタを介してモニタに接続して、モニタとPCは使用できるのでしょうか。
高い解像度やモニタやPCでの音の再生は不要です。
メーカーに問い合わせてみましたが、案内できる情報は無いとのことでした。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私はマウスコンピュータのMS-NH1を、D-sub端子付きモニターに(音声もモニタのスピーカーから出したかったので)エレコム製のVGA-CVHD1を使って何も問題なく使用しています。
MS-NH1
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/m-stick_nh1/
VGA-CVHD1
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
ただスティックPCはタブレット並みの性能しかありませんからWindowsOSで使用しているともっさりとした動作をする事が多々あります。
お使いのノートPCの性能が不明ですが、仕事で使用する場合はあまりお奨めはしません。
私は子供のインターネットで調べ物をする際に使わせてますが、検索結果で動画(YouTube等)を見ようとすると結構コマ落ちしていますので。
コンパクトサイズのPCでもCore iシリーズのCPUを積んでいるPCであれば性能は問題は無いでしょうが、AtomやCeleron Nシリーズを積んだPCだと状況は同じになるはずです。
この点をご注意されることをお奨めします。
ご回答ありがとうございます。
変換機器と動作環境のご紹介もありがとうございます。
とても参考になります。
ノートでは、インターネット、メール、テキストエディタでの長文入力が主な用途ですので、問題ないかと思います。
ただ、IEで複数タブを表示していますと、メモリがひっ迫してしまいます。
仮想メモリで何とかしのげるかなと思ってますが、本件でスティック型PCを調べていたところ、インテル主導でCore i搭載でメモリ4GBのプロダクトを2015年4Qに出すような話がありました。
新プロダクトの予定も含め、皆様のご意見とともに検討させていただきます。

No.3
- 回答日時:
>BlueToothマウス
elecomのM-BL3BBBKが小さくていいですよ
[amazonのリンクです]
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-Bluetooth3-0%E3%8 …
ご回答ありがとうございます。
商品紹介ありがとうございます。
BlueTooth搭載ですと接続用のアダプターが不要で便利ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
古いモニターに表示されない
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
HDMI接続すると真っ暗になる。
-
Windows画面をテレビに有線にて...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
VGAケーブルについて
-
モニタ「新品3万円」よりも「(...
-
ノートpcのHDMI端子がひとつし...
-
ノートPCにモニターを2つ繋げ、...
-
液タブの画面が映りません
-
モニターにあるdisplayportのメ...
-
ドスパラPrime Note Chronos IX...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
古いモニターに表示されない
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
新しいPCに古いディスプレイを繋ぐ
-
液タブの画面が映りません
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
先日液タブを購入しました。 GA...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
HDMI接続すると真っ暗になる。
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
-
USBでデュアルディスプレイする...
おすすめ情報