![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
結局Sheet2の「DATA4」と「DATA5」は関係ないのですね?
VBAになりますが、一例です。
Sheet3に表示するようにしていますので
Sheet3は使用していない状態にしておいてください。
Alt+F11キー → メニュー → 挿入 → 標準モジュール → VBE画面のカーソルが点滅しているところに
↓のコードをコピー&ペースト → Excel画面に戻り(VBE画面を閉じて)マクロを実行してみてください。
Sub Sample1() 'この行から//
Dim i As Long, lastRow As Long, wS2 As Worksheet, wS3 As Worksheet
Set wS2 = Worksheets("Sheet2")
Set wS3 = Worksheets("Sheet3")
Application.ScreenUpdating = False
wS3.Cells.Clear
With Worksheets("Sheet1")
.Range("A1").Resize(, 3).Copy wS3.Range("A1")
lastRow = .Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
For i = 2 To wS2.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
.Range("A1").AutoFilter field:=1, Criteria1:=wS2.Cells(i, "A")
If .Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Row > 1 Then
Range(.Cells(2, "A"), .Cells(lastRow, "C")).SpecialCells(xlCellTypeVisible).Copy _
wS3.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp).Offset(1)
End If
Next i
.AutoFilterMode = False
End With
Application.ScreenUpdating = False
wS3.Activate
End Sub 'この行まで//
※ 関数でないのでデータ変更があるたびにマクロを実行する必要があります。
こんな感じではどうでしょうか?m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。 2 2023/03/07 13:25
- Excel(エクセル) 複数セルデータを別シートの単一セルにコピーしたい。(詳細をご参照ください) 1 2022/12/14 15:08
- Excel(エクセル) Excelの関数でこんな処理ができますか 1 2023/02/08 13:46
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) エクセルの複数ブックのシートを1つまとめたい 都道府県ごとに47ブックがあり、そのシートのデータを1 5 2022/11/15 14:57
- Visual Basic(VBA) VBAで、1つのエクセルで、2つのシートからもう1つのシートに条件のある転記コードを教えてください。 1 2023/03/16 18:07
- Excel(エクセル) Excelでのデータ管理 6 2022/12/24 09:33
- Excel(エクセル) マクロか関数で処理したいのですが、教えて頂けませんか。 8 2022/10/31 15:18
- Visual Basic(VBA) 複数のシートを一つのシートにまとめたい 左から3番目以降のシートのE列のセルに⚪︎が入っている行を抽 2 2022/09/18 18:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelのInitializeイベントとAc...
-
ACCESSのVBAにてExcelのシ...
-
Excelマクロ 別シートへ連続コ...
-
配列数式の解除
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
Excel マクロでShearePoint先の...
-
教えて下さい
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
Excel マクロ VBA プロシー...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
String""から型'Double'への変...
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excelのInitializeイベントとAc...
-
ACCESSのVBAにてExcelのシ...
-
Excelマクロ 別シートへ連続コ...
-
「IsText」の使い方を教えてく...
-
VBAで繰り返し処理の速度を...
-
VBAでシートをまたぐ処理の方法
-
エクセルVBAで名前の決まってい...
-
エクセルVBAでブックの分割
-
ExcelVBAを使っての振り分け処理
-
AccessDB VBA
-
Excelで別シートの共通する項目...
-
配列数式の解除
-
特定のPCだけ動作しないVBAマク...
-
教えて下さい
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
エクセルで特定の列が0表示の場...
-
一つのTeratermのマクロで複数...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
Excel マクロ VBA プロシー...
おすすめ情報