
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>接続先ipアドレスとはなんでしょうか
自分が接続しに行っている相手のIPアドレスです
どこのどういった表記を見てそう書いているのかわかりませんが
PR500KIがローカル(LAN)のPCに対してアクセスしに行ってるなら
該当PCのIPアドレスが接続先IPアドレスになります
インターネット上のどこかのサイトにアクセスに行っているなら
そこのグローバルIPアドレスが(最終的な)接続先IPアドレスになります
※ 細かく分けた場合の説明を最後の方に書いてます
>wan側ipアドレス(グローバルIP)はプロバイダからルーターに
>振られたIPアドレスですよね?
概ねあっていますが回線などの接続状態によっては
WAN側IPアドレスがグローバルIPアドレスとは限りませんし
PR500KIでPPPoEなどを使ってプロバイダに接続していない場合には
WANポートにはIPアドレスは存在しないこともあります
>プロバイダのPCのIPアドレスが接続先ipアドレスになるのでしょうか?
細かく分類すれば自分が接続している機器の接続先は
プロバイダの機器という事になります
(それがPCとは限らない 確率ではPCである可能性の方が低いと思われる)
そういった動作が何回も中継されて最終的なサイトに接続されているという事になります
No.2
- 回答日時:
○グローバルIPアドレスは、
接続先ipアドレス=プロバイザの持っているIPアドレス
ルータのWan側IPアドレス=プロバイザ側から質問者さんのルータにPPPoEにより割り振られたIPアドレスです。(時々自動的に変更されます。)
○LAN内IPアドレス(ローカルなIPアドレスです。)
ルータのIPアドレス=ルータに設定したIPアドレスです。
PCのIPアドレス=ルータのDHCP機能により自動的に割り振る場合と、自分で設定する場合があります。
接続先IPアドレスですが、PCはプロバイザを介していろんなIPアドレスを持ったサーバーに接続します。gooのばあいは、gooのURLからipアドレスに変換して接続しています。
URLからIPアドレスに変換することを名前解決といってDNSサーバーネットワークの分散データーベースを検索してなされています。メール送信もDNSでアドレスを解決しています。何を送受信するにかにより伝送制御手順であるTCPIPの使い方(port番号で指定)が異なります。たとえばメール・DNS・WEB等でTCPIPのport番号がかわります。メールサーバー・DNSサーバー・WEBサーバーなどを総称してインターネットサーバーといいます。
No.1
- 回答日時:
ご質問から想像した範囲に限定すれば。
>wan側ipアドレス(グローバルIP)はプロバイダからルーターに振られたIPアドレスですよね?
そのように理解して良いでしょう。
>そしてルーターが今グローバルIPをもっていてプロバイダのPCのIPアドレスが接続先ipアドレスになるのでしょうか?
いいえ。プロバイダのルータのwan側ipアドレス(グローバルIP)です。
wanの両端にはルータがあり、そのポートにはそれぞれIPアドレスが割り振られています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- ネットワーク 外部からローカルIPアドレスはわかる? 3 2022/07/05 00:53
- Wi-Fi・無線LAN 無線ルーターのIPアドレスは、iPhoneのように簡単に変更できる??? 2 2022/04/02 19:00
- SoftBank(ソフトバンク) スマホ ipアドレス 4 2022/08/24 01:26
- ネットワーク 例えば192.168.1.10はプライベートIPアドレスで合っていますか? 3 2022/07/05 01:18
- OCN光 OCN光と契約している方いますか? 2 2022/04/20 17:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット電話に0x0の番号...
-
グローバルアドレスとローカル...
-
192.168.0.xは必ず...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
二台のパソコンをネットにつなぐ
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
接続料無料のピアフ接続先はど...
-
CRMってなんですか?
-
【無線のゲームキューブコント...
-
無線LANでネットワーク接続はで...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
WindowsXP SP2を導入後、Webが...
-
Bフレッツと@xx.pdx.ne.jpメー...
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
Generic Host Process for Win3...
-
プリンターをインストールしま...
-
ノートパソコンを出先でネット...
-
PCのHDDに入っているwmaの曲を...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
インターネットマンションの問題点
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FPSゲームでのIPアドレスについて
-
集合住宅で固定IPを取得したい...
-
wan側ipアドレスと接続先ipアド...
-
グローバルIPとプライベートIP...
-
IPアドレスについて
-
プライベートIPアドレスとグロ...
-
プライベートIPって
-
ネットの掲示板上のIPアドレス...
-
IPアドレスと固定IPアドレスの...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
おすすめ情報