
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には往復は同じ航空会社を利用します。
これは往路はA社、復路はB社といった具合に別々にとると往復にならず大変高くなります。ただし、A社とB社が同じアライアンスに属しているなどして往路A社で復路B社という往復航空券として発券できる場合は別です。注)A社、B社は航空会社で、旅行代理店ではありません。
で、往路を仙台→名古屋→ソウル、復路を釜山→名古屋→仙台とするような往復航空券をオープンジョーといいます。(正確には名古屋→ソウル、釜山→名古屋の部分がオープンジョーと呼ばれる所以)
この場合も例えば国内部分は日本の航空会社で、海外部分はアライアンスが同じだったり、会社間で何らかの契約(協力関係)がある韓国の航空会社という場合もあります。
もちろん往路と復路で経由地が異なる往復航空券となる場合もあります。
価格優先であればそういう経路であるにしろ、「往復の航空券で諸経費込みの値段が安い方」を利用されればよいです。
ただし、経由地の前後で別の航空券になることは避けるのがよいです。
具体的には仙台/名古屋の往復航空券と、名古屋/韓国の往復航空券とするのは避けましょうということです。
理由は「乗り継ぎ保証が無い」からです。この場合、仙台/名古屋は遅れはしましたが航空券記載された往路の運搬を完了しましたので航空会社の責任は果たされたことにあんります。しかし名古屋/韓国の航空券の往路は「搭乗手続きの締め切り時間までに搭乗者予定者が現れなかった」ということで無効になってしまします。しかも往路の場合は復路の分も無効になっていまします。
なので一般的にはこのような予約の仕方は避けるべきです。
一方、これが「仙台/韓国(○○経由)」という往復航空券ですと、上記のような乗り継ぎ失敗の際に航空会社が無料で次の便への振り替え等を行ってくれます。
また、万一時間が大きく空くような場合は乗り継ぎ空港内で使用できる食事券を出してくれたり、宿泊が必要な場合はホテルの提供もしてくれます。
注)LCCの場合は経費節減のため乗り継ぎの前後で別の航空券になる場合や、乗り継ぎ保証の範囲が航空券の振り替えのみだったりします。その辺は購入前によく確認してください。
No.4
- 回答日時:
航空券は一般的に片道で買っても往復で買っても値段に大差がありません。
つまり片道のほうが往復より倍近くの値段します(往復より高いことも珍しくない)。
したがって往復同じルートのほうが安いのが一般的です。
しかしこの「往復」の設定の仕方に「成田発着」というのと「日本発着」というのがあります。
日本発着の場合、出発空港と帰着空港が違っても値段が同じということになります。
そのような設定があるかどうかは、航空会社次第、タイミング次第ですので、
絶対にこうですとは言えません。あとは日本の国内線を割引で付帯してもらえるかどうかで
値段が大きく違ってきます。
No.2
- 回答日時:
>国際線航空券を購入する際、往復同じルート(航空会社は同じです)の場合と、そうでない場合料金には大きな違いがあるのでしょうか?
分かりませんし、なんともいえません。
なんでこういう答えになるかというと、同じ航空会社のネットワークの使い方は複雑怪奇だからです。極端に言うと「仙台~成田~韓国 復路 韓国~名古屋~仙台」は単純往復(仙台ー名古屋ー韓国)と同じぐらいだけど、行きを名古屋・帰りを成田にしたら恐ろしく高くなる、ということもありえるからです。また日程がちょっとずれただけで金額が大きく異なることもありえます。
これは、その航路のキャパシティや利用者数などの様々な状況で航空運賃が変化するためです。
単純往復がいいのは、行きも帰りも同じ空港を使うため、迷いにくいところです。また、旅行会社によっては仕入れに苦手なところもあるのかもしれません。そうなるとA社は単純往復は安いけどイレギュラーには対応しにくく、B社は広く取り扱っているのでどのルートでも安い、ということがあるのかもしれません。
A社とB社両方から見積もりを出してもらえばいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JAL国際線ラウンジ 同行者 ラウ...
-
アルゼンチンについて質問です...
-
バンコクに旅行に行く時の服装...
-
キューバって今はどーなってま...
-
メキシコ
-
バンク・オブ・アメリカは、グ...
-
ドアをぶつけて逃げてしまいま...
-
マチュピチュのお祭り
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
友人の付き添いで、飛行機を乗...
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピ...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
アルゼンチン
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック...
-
中南米各国でも当方の知るかぎ...
-
これはトコジラミですか?
-
海外旅行中、レンタル携帯から...
-
メキシコの田舎などは観光に良...
-
とこ虱(南京虫)知っていますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル基礎(片道・往復)
-
超音波の指向角の求め方について
-
JR仙山線(山形~仙台間)得...
-
英訳
-
親は往復航空券、新生児の片道...
-
往復チケット 復路分破棄について
-
現在、ANAのSFCを取得するため...
-
教えてください
-
Googleのマップは片道で表して...
-
呼び寄せチケット(航空券)っ...
-
ドイツ~成田の航空券について...
-
なぜ航空券の往復チケットより...
-
国際線航空券の購入について
-
旅人算
-
日本からハワイまで片道航空券...
-
片道20分の自転車通勤年収500万...
-
エクスペディアからエアアジア...
-
JAL(国内線)の搭乗者が変わって...
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
おすすめ情報