
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
既に答えが出ていますので、気が引けますが、質問のタイトルが「旅人算」となっていますので、こんな考え方もあると云う事で。
先ず1回目にすれ違うには、A,Bが片道を歩き終える前ですね。
2回目は、帰り道の何処かであると云う事は解りますね。
2回目にすれ違う瞬間に、両者の歩いた距離の合計は片道の3倍になります。
(A,Bが同じ速さで歩いたとして考えると容易に理解できると思います。)
2700m離れた処からお互いに向かって歩くと云う事になります。
Aが歩く速さは1分間に 900/8m=112.5mで、同じ様にBは 900/10=90mです。(以下mを省略します)
お互いに向かって歩くと云う事は、1分間に 112.5+90=202.5 づつ近づいていきと云う事ですから、
すれ違うなでには 2700÷202.5=13.333・・・← (13+1/3)分後になります。
此の時間でAはどれだけ歩くかと云うと、112.5×40/3=1500 です。
Aは往復で1800m歩くわけですから、1500mは Aの家から300メートル手前になります。
答 300メートル。
No.1
- 回答日時:
この手の問題は、何が起こっているのかちゃんと想像できれば式で表わして解けばよいですが、何が起こっているのか想像できないなら、時系列で紙芝居を作って追っていきましょう。
まずは、AとB各々の歩く速さを求めておきましょう。
Aは片道 900 m を 8 分で歩くので、1分あたり 900/8 = 112.5 (m) 進む。つまり、歩く速さは 112.5 m/分。
Bは片道 900 m を 10 分で歩くので、1分あたり 900/10 = 90 (m) 進む。つまり、歩く速さは 90 m/分。
2回目にすれ違うまでの紙芝居は次のようになります。
(1)A、Bが同時にスタートする。
(2)AとBは、各々相手の家に着く前にすれ違う。(これが1回目)
(3)8分後に、Aは「Bの家」に着く。このとき、Bはまだ「Aの家」には着いていない(あと2分かかる)。
(4)AはBの家から「Aの家」に向かって戻り始める。
(5)10分後((2)から2分後)に、Bは「Aの家」に着く。このとき、Aは「Bの家」からの帰途で2分進んでいる。
(6)Bは「Aの家」から戻り始める。この時点以降、AとBは向かい合って近づく。
(7)(6) から T 分後に、AとBがすれ違う。これが2回目。
(8)この(7)の T 分間に、Bは「Aの家」から 90 m/分 × T (分) = 90T (m) 進んでいる。
(9)同様に、(5) の2分間と(7)のT分間に、Aは「Bの家」から 112.5 m/分 × (2 + T) (分) = 225 + 112.5T (m) 進んでいる。
(10)この両方の距離を足したものが、Aの家とBの家の間の距離なので
90T + 225 + 112.5T = 900 (m)
従って
202.5T = 675
T = 3.333・・・ (分) = 3分20秒
である。
(11)以上より、AとBが2回目にすれ違う地点の「Aの家」からの距離は(8)なので
90T = 300 m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地理学 旅人算 3 2022/07/23 09:51
- 地理学 旅人算 2 2022/07/23 11:34
- カップル・彼氏・彼女 私は図々しいのでしょうか… 11 2023/08/16 17:18
- 電子マネー・電子決済 状況が特殊な場合でのおすすめのICカードとかクレカとかの組み合わせは? 自宅の交通ICカード圈は(1 2 2023/05/28 15:43
- その他(学校・勉強) 数学に詳しいかた教えてください。 SPIの勉強をしていたら、ちょっとした疑問が出てきました。 Aさん 3 2022/09/10 16:55
- 学校 中学の頃の親友が、部活が全国トップの他県の高校に通っているのですが、 今調べてみたら片道電車だけで1 2 2023/03/06 10:43
- 電車・路線・地下鉄 行きは、電車の乗車時間で 2 2022/04/23 22:20
- 数学 平均の速さの求め方について質問させて頂きます。 12 2023/08/09 17:13
- その他(家事・生活情報) 一人暮らしをする際、家事全般にどれくらいの時間を要しますか? 大学生ですが、実家からの通学時間が往復 14 2023/03/30 16:14
- その他(悩み相談・人生相談) 夜中の運転は昼以上に危険だと思いますか? 実家まで車で40分の距離に住んでいます 旦那と喧嘩すると夜 4 2023/01/09 17:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親は往復航空券、新生児の片道...
-
アメリカテキサスまでの旅費
-
呼び寄せチケット(航空券)っ...
-
旅人算
-
往復航空券の復路だけ利用する
-
大韓航空をネット予約した場合...
-
JAL(国内線)の搭乗者が変わって...
-
特典航空券
-
ライアンエアー予約完了ができ...
-
航空券について。 ANAでお盆に...
-
エクスペディアからエアアジア...
-
飛行機の離陸が早まることはあ...
-
Mytripでの搭乗手続きについて...
-
太った人の飛行機の座席の予約...
-
ユナイテッド航空について。 姓...
-
エアフランスのマイルを提携航...
-
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
航空券の苗字と名前を反対に入...
-
キャンセル待ちになってしばら...
-
航空券て折っておいても大丈夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超音波の指向角の求め方について
-
エクセル基礎(片道・往復)
-
呼び寄せチケット(航空券)っ...
-
インカレサークル
-
車で往復2時間半を、月に2回習...
-
JR仙山線(山形~仙台間)得...
-
往復で7キロを20日程度続けた場...
-
Googleのマップは片道で表して...
-
ロンドンからの日本行きビジネ...
-
旅人算
-
英訳
-
格安航空券の片道が往復より高...
-
成田から北京の航空券、日本で...
-
アメリカテキサスまでの旅費
-
親は往復航空券、新生児の片道...
-
エクスペディアからエアアジア...
-
Mytripでの搭乗手続きについて...
-
特典航空券
-
搭乗拒否されました
-
飛行機の離陸が早まることはあ...
おすすめ情報