重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高1です。トランペットを吹き初めて、4年目になります。
最近、アンブシェアを確認しようと鏡を見たら、鼻の下から上唇までの間が膨らんで吹いていました。
このアンブシェアはおかしいのでしょうか?

僕は歯並びが悪くやい歯があるのでマウスピースは中心よりはやや左寄りで唇とマウスピースの中心が重なるぐらいのアンブシェアだと思います。

A 回答 (2件)

#1の方の言われるとおりです。


トランペットのアンブシュアは、つまり、マウスピースがきちっと固定された状態を長時間維持できる(マウスピースの固定に無駄な筋力を使わない)、かつ、マウスピースの中では肉(唇)が柔らかい状態を維持している、
となっているなら、それが「その人にとって」正しいアンブシュアです。
    • good
    • 0

吹きやすいと感じるなら問題ありません。


吹いていて、違和感などがあるのであれば、アンブシュアを疑う前に、楽器や、姿勢や、呼吸を確認するべきです。アンブシュアはつくるものではなく、自然にできるものだと思います。

一般的に、ほっぺたを膨らましては駄目だとか、マウスピースを押しつけては駄目だとか言われていますが、デイジーガレスピーは張り裂けんばかりにほっぺたが膨らんでいますし、マウスピースを押しつけろと指導する先生もいらっしゃいます。一般的には駄目というふうに言われていても、それはあくまでも目安だと思ってください。正しい奏法は人それぞれだからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!