
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
classified は、米政府による機密分類のことで、top secret > secret > confidential > restrictedの順で分類されます。
ありがとうございます。
"classified"には辞書に"(国家)機密の"という意味もありました。
"restricted"というのもあったのですね。勉強になりました。
secret > confidentialではなくconfidential > secretと思っていたので、この質問をしておいてよかったです。
No.1
- 回答日時:
組織や会社によって取り扱いは違うでしょう。
一般には、機密度は
secret > classified > confidential
かな。classified と confidential とは、幅があってものによっては逆転もします。
・secret:これは誰から見ても、組織内にあっても「秘密」「機密」「マル秘」です。本来、人の目に触れるところにあってはいけない。ましてや、これが組織外に出ることはあり得ない。
・classified:これは、組織によって「機密情報」も含む「クラス分け」がされているということです。「クラスの高いもの」は組織内の特定の関係者限定で、「関係者」以外には知らせるなという情報です。「1つ」ではなく、複数段階に分類されることが多いです。(例:クラス1「極秘」、クラス2「関係組織内限定」、クラス3「社内限定」、クラス4「特定顧客限定」、クラス5「全顧客」、クラス6「公開情報」とか)
そういう「関係者」の定義も含む「クラス分け」なので、下記の「confidential」よりも公開度の高い情報もあり得ます。
・confidential:日本語の「親展」「取扱注意情報」に近く、これも「関係者限定」なのですが、組織外の「関係者」に対して使用されることが多いです(組織外に「classified」といっても「classification」を知らない外部の人には通用しないので、組織外に「機密情報である」というには通常「confidential」を使う)。「組織外向け」にも使うという意味で「classified」より機密度が低いとしました。何を「confidential」と注記して組織外に出していよいかも「classified」されているのが普通です。
上は私の個人的な経験からの意見であり、一般に通用するとは限りませんので、念のため。
ありがとうございます。
"classified"には幾つものランクがあるのですね。
secret > confidentialではなくconfidential > secretと思っていたので、この質問をしておいてよかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 strictly とcloselyの違いを教えてください 英語の文章が2つあって ①this is 4 2022/04/24 16:31
- 数学 英単語の集合に、普通の英和辞典の順序(辞書的順序)とは違う順序を定義せよ。 数学の問題なのですが意味 2 2022/07/28 00:39
- 英語 教えてください But the priest Oros, and the priestess Pap 2 2023/07/17 07:18
- 日本語 順位と平均の意味に関する疑問 5 2023/04/15 13:25
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 数字の単位について教えてください 6 2022/11/10 08:25
- その他(言語学・言語) 重要な外国語は何語だと思いますか? 私が小さいときに教えられたのは ●日本 1位 英語 2位 ドイツ 12 2023/08/17 16:07
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今度の10月に英検準2級を受けます。あと1ヶ月ほどしかありませんが、今から毎日3〜4時間勉強して合格 3 2022/09/06 20:20
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 大学受験 偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。 自分は中 5 2022/09/27 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子高に通ってます。 私のクラ...
-
恋愛
-
「隣の芝生は青く見える」現象...
-
小学4年の頃、好きな同級生にス...
-
テキストエディタ作成 (検索...
-
JDBCで複数のクラスファイルを...
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
Lsit<LabelValueBean>について
-
スペイン語で「少人数指導」は...
-
同じクラスにならない確率を教...
-
クラスに尽力するためリーダー...
-
リアル世界三大贅沢とは?
-
定数はどこでまとめますか?
-
ギガスイッチについて
-
ネスカフェ エクセラ と UCCク...
-
JavaからSQLサーバのViewにアク...
-
シングルページでのカレント表...
-
Android/コンポーネントとクラ...
-
JAVAにおけるパッケージとライ...
-
C# 親と子になぜ分ける?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じクラスにならない確率を教...
-
配列の重複する値とその個数を...
-
java eclipse 型に解決できません
-
3年間同じクラスになる確率
-
どこからも呼ばれていない無意...
-
共通で使う関数を集めたクラス...
-
ページ遷移時にアコーディオン...
-
同じパッケージ、クラス名が含...
-
IPアドレスの3バイト目の呼び方
-
同一パッケージにあるクラスが...
-
EclipseでJSPのコンパイルエラー
-
コンボボックスのマウスホイー...
-
Cstring(日本語含む)をcharに...
-
dllと同じプロジェクトにする方法
-
VBAもしくはVB6:クラスの中で...
-
main()を持つクラスが2つ以上...
-
複数のクラスで共通した関数を...
-
重複エラーを解決するには
-
string formatについて
-
UMLのクラス図はmain()も含むん...
おすすめ情報