プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は30代後半の女性です。
私の母は、本家長男の嫁に嫁いで義母を40年近く見てきました。
しかし、3年前に肺がんを患い、85歳の義母を見られなくなり、近くに住む父の妹に義母をみてもらうことになりました。
父の妹は、実の母親を見ることが大変みたいで、去年、

私も疲れたし、一年みたからいいでしょう

と肺がんで脳転移や骨転移をし、体力が弱ってる母に押し付けようときたので、私が断固として断り、今も妹に義母をみてもらってます。
現在私の母は、在宅医療をしながら、ほぼ寝たきりになってます。

最悪の状況で母が亡くなった時、父の妹は、私に88歳の祖母の世話を私に押し付けてきそうな気がします。

私は、祖母からみたら孫であり、実の子ではありません。
実の子は父の妹です。
私は、祖母の世話は私がするのでなく、父の妹がすべき権利だと思うのですが、私の考えは間違っているのでしょうか?
私は、嫁姑の現実をみてきてるので、私は祖母をみたくありません。

ちなみに、祖母は少し認知症の気がありますが、元気です。
まだまだ長生きしそうです。

祖母の今後の世話は、誰がみるのが本来の姿でしょうか。
皆さまのご意見、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あなたは拒否すればいいだけです。



>父の妹がすべき権利だと思うのですが
父と父の妹の義務です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私、拒否します。
拒否権利ありますよね。
気持ち強くなりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/25 07:45

実の息子であるあなたのお父様が見るのがよろしい。


それが出来ないなら施設に入ってもらうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
私がみるべきではないですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/25 07:44

お父さんがメインでどうするか話し合わないとダメだと思います

    • good
    • 0

こんばんは。

40代女性です。

私は兄と二人兄弟ですが、実の母の面倒を見ることに抵抗はありません。
父は先月亡くなり、76歳の母はまだ元気で痴呆もなさそうです。
兄は遠方に住んでおり、そちらに家を買って子供も2人いて、そちらで生活が成り立っています。
私も母も、兄一家にはそのままそちらで生活してもらって構わないと思っています。
母は引っ越しする意思はなく(引っ越すと痴呆にりやすいという心配もあります)、実家に一人暮らししています。
私はひとり身なので、近々実家に戻り、母と暮らそうかと思っています。

質問者様のお話は長男の嫁が姑の面倒を見ていたらご病気になった、ということですね。
質問者様のお母様もよく頑張られたと思います。
日本の現状では長男の嫁が介護するのが本来のような風潮ですが、
私の母に言わせれば嫁より娘のほうが甘えられるとのこと。
実の父の危篤も母と私で1か月見守りました。
父はガンが進行して緩和病棟にはいり、痴呆のような発言をしたり暴れたりしました。一か月でもとても疲労しました。でも親孝行の機会をいただいて感謝しています。

質問者様の叔母のさまは、実母に甘えられて痴呆の症状もつらく感じたのかもしれません。
ガンを患うまで見ていた兄嫁に対して、1年見たからいいでしょう、とはびっくりですが、
本来元気だった自分の母の心が壊れていくのを見るのはつらいものです。

やはり施設などに預けたり、デイサービスや訪問介護などを利用して介護者の負担を分散するのも得策と思われます。
今は施設もたくさんあり、預けることは世間の抵抗もなくなってきています。

あとはほかの回答者様もおっしゃっていますが、
質問者様のお父様はどうされているのでしょうか。ご健在なのでしょうか。
お父様と叔母さまで話し合い、施設の利用や行政の援助を考えていかれるのが得策と思います。

老々介護の現実ですが、子供も要介護になったら、孫が母と祖母を見るなんて状況もありうるんですよね。
おばあさまを拒否することは可能でしょうが、どうか後悔しない選択をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
介護のことは、社会問題でもありますよね。
さやred様の意見を取り入れて、話し合いをしたいと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/02/29 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!