
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
みなさんのおっしゃるとおり音声に反応する産業用のセンサーというのはないと思います。
Pesukoさんの言われるとおりエリアセンサ(今後ライトカーテンという名前に統一されるようです)を取り付けるのが本来の姿であると私も思います。
しかし作業の手順上どうしても無理であるのなら安全用フットスイッチの使用を考えられてみてはいかがでしょう、これは有事の際強く踏み込むか蹴り上げる事によりスイッチを作動させる物です。
Pesukoさんの参考URLのサンクスからシュメザール社のものが販売されています。
ここで気をつけていただきたいのは必ず安全用の物を使用していただきたいことです、安全用と名の付く物は故障しても必ず安全サイドに働くようちゃんと考慮されています。
価格的にはどうしても高くなりますが事故が起こってからは遅いのです。
No.3
- 回答日時:
かなり以前に新聞、もしくはTVニュースで見ただけなので詳細は覚えていません。
見たのは10~15年ほど前です。人の危険を感じたときの悲鳴(声)の中の独特の周波数成分を鍵として機械を停止させるというものでした。インターネットで探してみましたがこの分野の研究に関する記事は見つかりませんでした。
ただ、実用分野で言及している記事を見つけましたので紹介いたします。
参考URL:http://www.toukei.maff.go.jp/genti/1995_01/95_01 …
No.2
- 回答日時:
詳細がわからなかったので、失礼しました。
産業用センサーではないですが、音量によりON信号が出るものはあります。
この場合、コンデンサーマイクの取り付け方(人に近付け、尚且つ周囲の音を拾わないような構造にする必要があるかもしれません。
参考URL:http://www.kyohritsu.com/CATALOG/KIT2/urs1.html
No.1
- 回答日時:
声に反応するセンサーは私の知る限りではありません。
声だけに反応することが難しいためだと思います。
バンドパスフィルターなどを通しても周囲の機械音のほうが音圧が高いので区別がつきにくいのです。
お問い合わせとは違いますが、パルニックス・ジャパン社さんが”倒れコール”と言う製品を出されています。
発信機の形状が腕時計型はボタンを押すと、もしくは5センチ角の発信機を腰につけ人が倒れるとホスト局に電波で危険を知らせる(ブザーと接点信号出力)ものです。
接点出力を機械に入力すれば止めることは可能だと思いますが、機械が複数台・オペレーターも複数人の場合物理的に不可能になってしまいます。
機械が複数の場合、集中管理室等に集約することになります。
それ以前に、その危険な機械にはエリア安全センサーはついていなかったのですか?
http://www.sunx.co.jp/japanese/digest/DigestJ/sf …
またセーフティースイッチなども無かったのでしょうか?
今後、安全基準のISOが発表されるそうですから「機械安全規格(ISO 12100),安全装置規格(ISO 13849)」危険な機械の存在が許されない?様になるかもしれません。
参考URL:http://www.sunx.co.jp/japanese/newback/anzen.html
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/18 14:18
迅速な回答ありがとうございます。
ですが、質問の回転機というのが、研磨機(金属の表面を磨く)で、
手作業で頻繁に製品を載せ替えします。
今回の事故も、載せ替え時に発生したようです。
ですので、エリア安全センサーでは、対応できないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
コンピュータ
-
洗濯機の下にあるあの箱型のも...
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
【電気】補機遮断器って何です...
-
FANUCの18-Mのサーボアラームに...
-
500wって何度なんですか??
-
東亜機械:TDP-50Mの取説について
-
ダイスポとは何ですか?
-
「さく井」の読み方は??
-
機械的な判断とは何ですか。
-
シュレッダーのオーバーヒート...
-
旋盤に関して
-
ベビーオイル(ミネラルオイル...
-
フリマの商品で不審物が中に入...
-
採血をする時、血管を拡張する...
-
元請から失敗を押し付けられた
-
エスシーマシーナリという建設...
-
OP対応とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
洗濯機の下にあるあの箱型のも...
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
500wって何度なんですか??
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
ダイスポとは何ですか?
-
ベビーオイル(ミネラルオイル...
-
法面工事の吹付作業で使う「1...
-
フリマの商品で不審物が中に入...
-
おねじとめねじの芯ずれ
-
トイレなど非居室の排煙計算(...
-
OP対応とは?
-
元請から失敗を押し付けられた
-
旋盤に関して
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
機械部品のカラーやブッシュや...
-
FANUCの18-Mのサーボアラームに...
-
土木工事の積算
-
ウッドチップの作り方
-
AEDの使用しついて
おすすめ情報