
具体的に説明しますと
自宅のネット回線のルータにスマートフォン(今回はiPhone6S)でWi-Fiで繋げてインターネットに接続し、
そのスマートフォンをPCとケーブルか無線で接続し、そのPC(今回はWindows7)でスマートフォンを通してインターネットを使いたい
ということなのですが、これは可能でしょうか?
(無線LAN子機のないPCをスマートフォンの無線LAN機能を利用して子機のように使いたい)
それとも、スマートフォン側は自宅の回線ではなくモバイルデータ通信のインターネットでないと不可能なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>スマートフォン側は自宅の回線ではなくモバイルデータ通信のインターネットでないと不可能なのでしょうか?
そういうことになります
PCに無線子機がなくてもUSBテザリングという方法もあります(この場合でもあくまでモバイル通信での利用)
No.4
- 回答日時:
不可能です。
質問の最後に記載されているように、スマホのモバイルデータ通信をWifiでPCに送ることは可能です。
(これがテザリング)
USBタイプの無線子機を買えば、解決する話です。
1000~1500円程度で買えるので、買いましょう。
No.2
- 回答日時:
図解すると
(インターネット網)
|
{ISP/有線}
|
[有線ルータ/無線機能付き]
・
(Wi-Fi)
・
[iPhone 6s]
・
(Wi-Fi/テザリング)
・
[PC/Windows7]
・
(Wi-Fi)
・
[スマホ]
な使い方をしたいと書いてるようですが
なぜ、こんな馬鹿げた接続方法でなければ いけないのでしょう?
普通なら
(インターネット網)
|
{ISP/有線}
|
[有線ルータ/無線機能付き] ・・・(Wi-Fi)・・・ [iPhone 6s],[スマホ]
|
(有線LAN)
|
[PC/Windows7]
という風になりますよ?
だからテザリングなんて利用しません

No.1
- 回答日時:
>無線LAN子機のないPCをスマートフォンの無線LAN機能を利用して子機のように使いたい
できません
>それとも、スマートフォン側は自宅の回線ではなくモバイルデータ通信のインターネットでないと不可能なのでしょうか?
そうではありません、PCに無線LAN子機が接続されていなければいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの移行できるデータとは...
-
iPhone の『メモ』に関して
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
スマホの観覧したいページを引...
-
電話をかけると着信音もならず...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
写真アプリのアルバムについて...
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
iPhone 16eのケースって、100均...
-
iPhoneも
-
主人のスマホのwebサイトデータ...
-
iPhone の通知はまとめてoffに...
-
iPhone7から新しく購入したiPh...
-
親が自分の携帯のロック6ケタの...
-
インターネット共有がオフにで...
-
iPhone
-
iPhoneをなくし、位置情報通り...
-
iPhoneで機内モードをオフにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テザリングでスマートフォンをP...
-
【自宅のネット環境が悪いので...
-
【PC版スカイリム】有線から無...
-
ゲーミングPCでのインターネッ...
-
wimax と 無線LANルーター
-
無線LANへ変えるときの費用
-
ルーター性能でネット速度は大...
-
インターネット回線とかの質問...
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
Wi-Fiルーターについて
-
インターネット回線、ルーター...
-
PS5 ONUから有線接続
-
回線速度について質問です。
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
http://172.16.255.254/にアク...
-
PCを有線で、プリンタを無線で...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
ネット接続が一瞬だけ途切れま...
-
LANを抜き差ししないとネット接...
-
nuro光を使っていますが、頻繁...
おすすめ情報