dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください。

iPhone6sを使用しています。バージョンはiOS9.2.1と書かれております。
以前からiTunesで音楽を購入し、マイミュージックで聴いていたのですが、6sに変えてから?アップデートしてから?か、毎回再生時にデータ通信をしなければ再生されないことを知りました。

できれば無駄にデータ通信消費しないように設定→ミュージックのモバイルデータ通信をオフにしていたいのですが、そうすると過去に購入した曲が一切聴けない状況です。
iPhone5までを使用している時は圏外だろうが、一度購入したものはスイスイ聴けていたのに…
重なって今、速度制限にかかってしまい「すぐに再生されない&途中何度も途切れる」という状態です。困っています(ーー;)

できるのならデータ通信無しでいつでも聴ける状態がベストなのですが、そもそも今はたとえ購入済みでも通信を伴わないと聴けないのが一般的なのでしょうか。
ちなみにApple Musicというものには、よく分からないので登録しておりません。

もし設定など変えれる問題でしたら、分かる方教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。。

A 回答 (1件)

>Apple Musicというものには、よく分からないので登録しておりません。



AppleMusicはその最たる例ですね。
ダウンロードも可能ですが、コレは「ストリーミング再生」が主流です。

ios7ぐらいからは購入だけではダウンロードは致しません。
なので、iCloudマーク(雲のマーク)がミュージックに付いていると思います。
コレはダウンロードされていない曲で、ストリーミング再生専用です。
その雲のマークをタップして初めてダウンロードとなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

初めまして。早速のご回答有難う御座います。

早速WiFi環境のある場所で数曲、教えていただいた通りにしましたら機内モードでも聴けました…!
あっという間に解決し、本当に助かりましたm(__)m
有難う御座いました。

お礼日時:2016/02/28 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!