

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
絵本を「読ませる」のと「読んであげる」っていうのはまた別でして…。
お母さんのお膝で本を読みながら声を聴く時間は
大切だと思いますし
習慣づけば先で本を読み聞かせるのにいいと思いますよ
実際にはブックスタートという取り組みは生後3~4か月健診や6カ月健診で行いますから
そんなにフライングでもないと思います。
内容の選び方は大事です。
まだ発達の上でわからないものを読んで見せるよりは
興味がもてるものがいいでしょう。
色鮮やかで、擬音がたくさんだったり
日常のものが出てくるようなものとか。
「0歳からなら、ごぶごぶ ごぼごぼ」や「ころころころ」とか
「ぴょーん」「くだもの」なんかもいいです
昔からある、松谷美代子さんの「いないいないばあ」や
谷川俊太郎さんの「あーん」もお勧めです
駒形克己さんの「Little eyes」シリーズはとてもスタイリッシュなデザイン性の高い
絵本ではありますが
第一巻は黒のみ、その次は白地に原色、といった単純でわかりやすい図形が描かれています
これは生後間もない赤ちゃんの認識は黒→それから赤やその他原色、という
視覚の発達に合わせて作られているからです
http://www.buk.jp/050-one_stroke/little_eyes/1/i …
妊娠して乳首が黒くなるのは赤ちゃんが見つけやすいようにという説もあり…
ちなみに先に述べた「ごぶごぶ ごぼごぼ」もこの駒形さんの作品です
あと絵本は大人にとっても良いものなので、もちろん買うのもいいですが
これから先、年齢が上がればそれはそれでまた
その時で会う絵本も、良いおもちゃも、買ってやりたくなりますし
その先では教育だなんだとお金もかかるし
子供の持ち物も増えて、置き場所も困りますから
あまり勢い余って買いすぎず、図書館など利用したり
厳選するのもいいと思いますよ
この回答へのお礼
お礼日時:2016/02/28 22:59
ご回答ありがとうございます。
絵本の内容なのですが、書店の絵本のランキングの上位から購入しました。
何だか大人ばかりが楽しんでいるようで子供には申し訳に気持ちもあるのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
絵本「月曜日はなにたべる」の...
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
自分は中学3年男子です。家庭...
-
ページ数の少ない絵本を教えて...
-
中学3年です。 家庭科の宿題で...
-
絵本で指を切らない対策を教え...
-
おばあちゃんと猫の出てくる絵本
-
美味しそうな絵本を教えてくだ...
-
違いを認め合うことをテーマに...
-
絵本「虹色のさかな」
-
走れメロスの絵本
-
「御恩返しをします」という文...
-
お月さまが太ったりやせたりす...
-
イギリスのおばけ,『テリオッ...
-
桃太郎のお供の、犬・猿・雉は...
-
夢グループ
-
このおじいさんかわいそうに
-
朝顔が出てくる絵本
-
戦死者の恩給はいくらですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
絵本「月曜日はなにたべる」の...
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
自分は中学3年男子です。家庭...
-
「ポストマニ」という絵本につ...
-
絵本を紙芝居にするのですが絵...
-
名前が書いてある大量の絵本の処分
-
カスタネットが出てくる絵本。
-
絵本で指を切らない対策を教え...
-
絵本を探しています!
-
中学3年男子です。家庭科の授...
-
ドイツ語の絵本の入手方法
-
海外へのおみやげ絵本
-
お腹に赤ちゃんがいることを教...
-
アメリカの絵本と日本の絵本の...
-
お恥ずかしながら、五味太郎さ...
-
30歳を迎える友達に贈る絵本
-
シャウアプフの元ネタはなんで...
-
卒業論文について(小児と絵本)
-
100万回生きた猫
おすすめ情報