dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。
模試で結果の出る英語の勉強方が知りたいです。

A 回答 (2件)

すぐに結果は出ないけど2年後3年後に英字新聞が読めるくらいに


なれる方法なら実体験で知っています。嘘じゃない実体験なので
是非真似してほしくて。
英語の勉強がはかどらないのは「教科書や参考書がクソみたいに
つまらないから」に尽きます。
ロイターのoddly enoughという面白ニュースだけを集めたサイト
を毎日読めばすごく面白くて毎日読みたくなる=勉強したくなります。
ロイターに素早く行ける以下のツールを使ってみて下さい↓
androidアプリ - KeepMePosted: 暗記の鬼
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp …
    • good
    • 0

すぐに結果が出ないのが英語の勉強。



文法の参考書と単語帳を大きな本屋さんで探して買ってくる。
文法参考書の定番はフォレスト、単語帳の定番はシステム英単語。
定番がボリュームありすぎて重荷に感じるなら別のを本屋で探す。
文法は他にどんなのがあるかよく知らない。
単語帳は例えば「新ユメタン1大学合格必須レベル」なんかが負担感はシス単より減ると思われる。
参考書を1日に最低限2ページ、興が乗れば8ページでも16ページでも読む。
授業で聞いたことのある話もかなり含まれているはずなのでまるで読めないまるで理解できないなんてことはないはず。
参考書だけじゃ勉強しにくいと思ったら問題集も本屋で探してきて併用。
単語帳は1日10個をノルマにして覚える。100日後には1000個覚えてる計算になる。実際には忘れてる単語も多いはずなので単語帳を1周したらもう1周。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!