dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達二人に お金を借りました。
仮にA氏、B氏とします。私とA氏、B氏は昔からの友達でした。A氏には10万円借り、借用書を書きました。期限もあります。B氏には15万円 借り、期限無し、借用書も無しでした。返す気持ちはあったのですが結婚していて自分のおこづかいではなかなか貯まらず、消費者金にも借金があり返済することができませんでした。家庭でも色々なことがあり返済期限を過ぎてしまいました。期限内にA氏には返済の電話を数回していましたがお互いのスケジュールがあわなくて返済できずにいました。A氏からかなり怒った手紙がきて妻と謝りに行く事になり返済のお金を持って謝りに行きました❗A氏はA氏の納得する条件をすりるか、条件が書いてある書面にサインするかじゃないとお金を受けとらないと言ってお金を受け取って貰えませんでした。条件を飲む訳にもサインをする訳にもいかず、その日は終わりました。反省文10枚書いて送れという条件だけは受けました。しかし後日連絡がないからそれなりの対応させていただきます。と妻のほうにメールをしてきました。妻は悩んでしまいました。それなりの対応とはA氏はどんな事ができるのですか?B氏は連絡してもとっても貰えませんでした。A氏とは話をしてるみたいです。

A 回答 (3件)

大変ですね。

でも、あなたは逃げずに対処しようとしておられます。
こじれた今の状況では専門家の力をお借りすることが最良だと思います。
法テラス(無料法律相談窓口)にご相談されては如何でしょう。所得制限もあり、相談できないかもしれませんが、その場合は弁護士無料相談の日程などを教えてくれます。

http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 1

え?借りた金を返さずに督促が来て初めて行って、しかも1人じゃなく妻を連れて。


情けないなあ。

本気で反省して返す気があれば分割で返すなりそれなりの対応はできたはず。

それすらやらなかったのならサインするしかないんじゃないの?
    • good
    • 0

「それなりの対応とはA氏はどんな事ができるのですか?」



これが質問なら、例えば少額訴訟を起こされて裁判所に呼び出されるか、あるいはA氏の怒りが大きいとあなたの勤務先や親に連絡をするかもしれません。

ものごとを自分の都合の良いように解釈してはいけません。

あなたがやったことは「消費者金融に借金があって、収入も少なく小遣いもろくにもらえず、とても返せる力がないのに25万円借金した。督促を受けて初めて返す気になったけど、スケジュールがどうのこうのと言って相手に誠意を見せなかった」ということでしょう。
あなたはA氏、B氏の好意を踏みにじっています。

ここの掲示板では、A氏やB氏の立場の人から「どうすれば貸付金を返してもらえるか?」という質問がたくさんあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!