dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何のクーポン券をもらいましたか?
(新製品ビールのモニター、ポテトの値引き、ドリップコーヒーの値引き、弁当類の値引きなど)

どのようにして貰いましたか?
(ポイントカード作ってメルマガ登録したら届いた、ガソリンスタンドで給油した、スマホのサービスなど)

一緒に何か買いましたか?
(ビールのクーポンならつまみになるもの、コーヒーのクーポンならワッフルなどのスイーツ、クーポンの対象とは無関係のもの、といった具合に)


私は月に2回くらいは何かのクーポン使ってます。
他の方はどうなのか? どんなクーポンもらってるのかふと気になりました。
私の場合、貰ってる商品が偏ってるような気もしますが、メルマガなどの登録するときどんなチェックを入れたのかによって決まるのかも。

A 回答 (2件)

スーパーやコンビニで買い物をすると、レシートて一緒にクーポン券が付いてくることがあります。


スーパーのは、今回買い物した商品の類似品だったり、同じシリーズの味違いだったりするので、使わないで捨ててしまいます。
ミニストップで買い物をしたら、コスモ石油の割引クーポンが付いてきました。ℓあたり3円引ってクーポンです。
普段、給油しているとこより安くなるので活用しています。
あとは、ファミレスを利用するとき、携帯のクーポンでポテト無料のを追加でオーダーしたりしますね。
偏るのは、いつも買い物する店がだいたい同じなのと、スーパーだと、類似品や味違いのクーポンを出すという傾向があるからだと思います。
魚を買ったら、炭酸飲料のクーポンでることって無いですよね?
シャウエッセンを買ったら、燻製屋のクーポンが出ることはあります。
メルマガも、最終的には購入につなげたいのでユーザーの好みそうなものに絞ってお知らせさてくるのはあるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパーについてはあるあるです。
ウチの近所の場合は類似品どころか同一品、味違いですらなかったり…。
えり好みしてらんないんで使っちゃいますがね。
ミニストップとコスモの繋がりもありますね。

偏る原因としては、確かに使う店はおなじです、ポイント稼ぐためそうなっちゃいますね。
見事に店の思惑に支配されちゃってます…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/20 22:20

「割引がある」からという理由で不要なものまで購入してしまうため、基本、常に購入しているアイテムの割引以外は使用しません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

不要なものまで購入…ありますね。
私は、いい機会だから普段手にすることのない商品を試してみようって考えますが。
質問者様のような捉え方のほうが堅実ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/24 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!