dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直近10年間、独身ながら企業の幹部をしていて分単位の過密スケジュールの為、私生活の身の回りのこと、スーパーでの買い物から、自宅から会社までの送迎、ちょっとしたコンビニの買い物も、何から何まで側近(マネージャー)にしてもらっていました。(洗濯や自宅の掃除は代行業者に依頼)
この度、退任、転職をすることになり、元の普通の生活に戻ることになりました。
独身のままなので、身の回りのことも、自分ですることになりますが、10年の間にスーパーやドラックストアでの買い物の仕方にしても、変化していると聞きました。
10年前の私は、スーパーでの支払いも現金かクレジットカードでしたが、最近は、スマホ決済が普及し、レジ袋も有料と聞きました。
自宅にいても、ゴミの分別の仕方もよくわかりません。
これからは、スーパー・コンビニの買い物は、スマホ決済でPayPayを利用しようと思いますし、マイカーは持っていないので、電車やバスも利用しようと思います。

むかし、元アイドル歌手の自伝で読んだ話です。
引退後、地下鉄を乗るにしても、券売機での切符の買い方も判らない。目的地まで行くのにどこで乗り換えたらいいかもわからない。洗濯をするにしても、どんな洗剤が必要なのかもわからない。

相談です。
最初の1,2カ月は、信頼できる人に、普通の生活に慣れるためにサポーターとして付いてもらった方がいいでしょうか?
スマホ決済の為にチャージの仕方(YouTubeでも解説してるようですが)や、電車やバスの乗り換え方法、自宅での洗濯・掃除の仕方から、ゴミの分別の方法など、様々なサポートをしてもらう為に。
それとも、プライベート情報を守るためにやめたほうがいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • かせい‐ふ【家政婦】 家事の手伝いに雇われる職業婦人。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/16 17:36
  • 極端な例だと、「オバマ氏が退任、年金生活へ その待遇内容は?」
    「・・・今後7カ月間にわたって大統領後の生活に慣れるための支援サービスも受ける」
    https://www.cnn.co.jp/business/35095351.html

      補足日時:2024/06/16 17:51

A 回答 (3件)

>この度、退任、転職をすることになり、元の普通の生活に戻ることになりました。



文章的にまだ転職していないと思われますので、
マネージャーと一緒に買い物に行く。
家事代行業者と一緒に家事をしてみる。
以上であなたの問題は全て解決します。

ちなみに、どこのお店でも現金やクレジットカードで支払えるので無理してPayPayを使う必要もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/16 17:36

今は手元のスマホで何でも調べられますよ。


難しいのはゴミ出しですね。
各自治体ごとにルールが違うので面倒なところは本当に大変です。
自治体からゴミ捨てのルールが掛かれている冊子や表が配布されています。
それが自宅にあるか確認してください。
ない場合は自治体に取りに行ってください。
読んでも不明の点は、自治体に電話をすると教えてくれますよ。
スマホ決済系も、今でしたらまだ移行期なのでお店の方が親切に教えてくれます。

洗濯洗剤も、現在、置いてあるものがあるのでは?
ネットで名前から用途を調べてください。

電車の乗り方は、suica(すいか)とかicoca(いこか)の交通系電子マネーの手続を駅で行い、定期を購入します。
カードをスマホに読み込んでスマホで乗り降り出来たはず。
読み込むにはお財布携帯対応のスマホが必要。
窓口で聞くと説明してくれますが、ここの窓口は不親切な確率高しです。
交通系電子マネーは仕えるお店も多いですよ。
この交通系電子マネーの入金をクレカ入金にするとポイントが貯まるなどあるのでゆっくり調べてくださいね。
残高不足になると自動的に入金することも出来ます。
今はこういう手続きがスマホで出来ます。
スマホの諸々はスマホショップに行くと教えてもらえますし、スマホ教室も開催しています。
今でしたら、高齢者にもスマホを使って欲しいので割と扱い方も簡単になっていますし、スマホショップや携帯会社の方も親切に教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/17 13:09

お金くれるなら私が教えますよ、土日とか



そういう感じです
家政婦雇ったらいいと思います
生活支援は大げさです
自力で学習しないと覚えませんので、
その調べ方も含めて自分で楽しんでやるといいでしょう
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/16 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています