
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
参考までに。
お前さんは安倍晋三の策略に見事にはまったのだよ。
キャッシュレスで余計なお金を使わせ、それで「消費拡大」を画策する。
そのことに気が付かないおバカさん。
要するに、そういうおバカさんを狙った巧妙な戦略なんだよ。
お疲れさま。
俺はそのことを知っているので、決して余計な買いものはしない。
50年も前からクレジットカードを持っているが、決して余計な買い物はしないよ。
が、余計な買い物をして借金を増やす人も多いんだよね。
お前さんもその口だね。
No.2
- 回答日時:
1年だけのポイント還元です。
それが、過ぎたら、私は、辞めると思います。現金の方が、出費が、解りやすいからです。現金信仰者がよく言う言葉です。あなたの持たれているその現金は、あなたの物ですか、それを証明する事が出来ますか?と現金は、財布の中に有ってもあなたの物とは限らないと、その現金の価値だけのメリットしかない、ポイント等の価値は還元とポイントを使えば使う程、値打ちが上がる、財布に面倒な小銭を用意しなくても、スムーズに会計、それに、アプリを活用する事によって、面倒な家計簿計算をしなくても、バ―コ―ドの読み取りで、記録され、何時でも家計の状況が把握される。
現金での買い物は、不便、現金の価値以上のメリットが無い。ポイントは、自分の所有権利がハッキリしており、現金見たいに財布に入っるからと言って、自分の所有権利は無い、誰の物かわからないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 楽天経済圏のお得度はいかほどですか? 5 2022/08/21 18:21
- ポイントサービス・マイル dカードのポイントで買い物された方、楽天ポイントのゲットは? 4 2022/09/15 17:38
- スーパー・コンビニ dポイントの期限が迫ってをり、少額ではありますが、セブン-イレブンで支払いに使おうと考えました。 d 1 2022/04/13 15:01
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントについて マイナポイント受け取りをドコモのd払いで申請したのですが公金受取金分7,50 3 2022/11/08 15:33
- ポイントサービス・マイル 三井住友カードゴールドNLでポイントを貯める方法を教えて下さい。 3 2023/06/24 02:23
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバイルのSIM MNP 4カ月後PayPay支払い最大20% たくさん買い物しないといけない? 3 2023/03/03 23:06
- 電子マネー・電子決済 vポイントアプリをPayPayに連携させて支払いをした際vポイント残高が不足していたらどうなりますか 1 2022/11/12 10:47
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ヨドバシのポイントは 購入できませんか。 6 2022/06/04 10:01
- メルカリ メルカリ メルカード 最大10,000円相当のポイント ポイント コンビニやダイソーで使えるの? 3 2023/01/05 16:51
- 電子マネー・電子決済 楽天ペイについて 3 2022/04/08 10:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国での買い物結局何で支払う...
-
普段の買い物、いくら以上だっ...
-
スーパーの折込チラシの活用度
-
スーパーで見かけるビニール袋...
-
どちらかというとショッピング...
-
キャシュレスで買物に慣れて来...
-
1人で買い物するのが好きなので...
-
ヤマダ電機の来店ポイント-100...
-
みなさんは、一人で買い物に行...
-
メルカリの商品をd払いで買った...
-
生活費のクレジット払いについて
-
楽天カードを3月27日に飲食店で...
-
iPhoneを売ろうと思っています...
-
クレジットカードについての質...
-
今まで電話料金や買い物の支払...
-
ボーダフォン、カード払いにす...
-
原則自由とは何ですか
-
メルペイ枠について
-
suicaポイントとクレジットカー...
-
クレジットカードで支払う際に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジをやっていて地味に腹が立...
-
1人で買い物するのが好きなので...
-
「本来と違う使い方をしている...
-
IKEAは会員にならないとはいれ...
-
レジ袋
-
しょうもないことだけど、「や...
-
買い物かごの中身を見られる
-
スーパーで見かけるビニール袋...
-
レジ袋有料になってから、ゴミ...
-
皆さんは、生協を利用しますか...
-
皆さん、休日はどう過ごしてい...
-
先日TSUTAYAでDVDをレンタルし...
-
スーパー等のレジで、買い物袋...
-
何歳まで109に行く?
-
1人で買い物するのが嫌いとい...
-
急!ディーベート:レジ袋にお...
-
生活するにあたってあったら便...
-
皆さんは財布の中月にいくら入...
-
レジ袋にお金は払えますか?安...
-
レジ袋の有料化ってずっとやる...
おすすめ情報
飲食店での予約行い、無断キャンセルする方でも、ポイントが付く、あれってちょと不公平だよね、店側もいちいちキャンセルに対応する事が出来ないのをいい事に、タダでポイントをGETするのは如何なものか?運営サイトも知らぬ存ぜぬの無責任も許せないところもあるけど
一昔の海外旅行には、その国の通貨を換金して、現金で旅行を楽しむのが常識でした、クレカ、トラベラーズチケット等では、通用する所は少なかったけど、主だった国は、クレカ1枚有れば空港から何等支障なく、旅行が楽しめる時代に、便利なった分、無駄使いも多くなった。
ポイント還元は、今年の6月まで、と言われてたけど、年内いっぱいまで延長になったと聞いた覚えがあるけど、これは、オリンピックの消費を見込んで、外国人が買い物をしやすい様に、キャッシュレスでクレジットでの買い物が安易に出来る様に延長する見たいですね、外国人に取って訪れた国の通貨の価値はわかり辛い、海外でドル使うとそのレ―トを割出し日本円に換算して、初めて価値が分かる現金で買い物す度に何円?と計算しながら買い物するので、買い物の楽しみが半減してしまう。