ショボ短歌会

スーパーの折込チラシの活用度

平素、スーパーで買い物(主に食料品、ティッシュなどの日用的な消耗品)をされる方に質問です。

1)自宅近辺で買い物をすることが多いので、買い物をする場所はおおよそ決まっている。

2)1はYesだが、仕事帰りなどは勤務先近辺や出かけた先のスーパーで買い物をすることは少なくない

3)買い物前や当日新聞折込の特売チラシはたいへん参考になるので、買い物をするときはできるだけ見てから出かける。

4)当日新聞折込の特売チラシは多少は参考にはなるが、実際はお店に行ってから何を買うか決めることのほうが多い。

5)お店に行ってチラシを見てから買うかどうか決める。別にチラシは必要ない。

6)特売チラシはぜひともあってほしい。なくなってほしくない。

7)買い物に出かけるときの発想
a. 「今日は冷蔵庫にアレとコレがあるから後は特売の○○を買えばいいかも」
b. 「今日は***(献立名)を作って食べたいのでアレとコレを買おう。特売の商品はもしかしたら買うかもしれないが今日の買い物の目当てではない」
c. 「特売情報はあまり参考にしていない。お店に行ってから決める」

8)普段利用していないスーパー(車(ガソリン代)や電車での移動費や時間がいくらかかかる場所)で家族が大好きな食材が特売!
こういうとき
a.やっぱり特売のスーパーへ出かけて行く
b.かかる時間などのほうが大事なので徒歩や自転車でいける普段利用のスーパーへ買い物へ行く

9)その他
スーパーのチラシ(紙媒体)についてご意見があればお聞かせください。

A 回答 (2件)

複雑なアンケートですね。



1. Yes
2. Yes
3. No
4. 3がすでにNoなので無意味な質問
5. 店に行ってもチラシは見ない。チラシは無用
6. チラシはなくなってほしい 新聞がぶ厚くなり
  ゴミが増えてうんざり。
7. abc合体
  「今日は冷蔵庫にアレとコレがあるから後はお店に行ってから決める。
   特売の品にいいものがあれば買うけれど、今日の買い物の目当てではない。
   特売情報は店に行ってからの参考程度にしか必要としていない。」
8. 質問者は都会住まいの専業主婦の方のようですね。
  質問自体が私には奇異です。
  普段利用しているスーパーにも、
  仕事帰りの便利や帰りの荷物のことなど考えるといつもかならず車で行きます。
9. チラシによる広告を一切なくして、
  ネット配信による広告だけにしているスーパーがあり、
  会員登録すれば携帯やPCに特売情報が飛び込みます。
  広告費を掛けないことでものすごくお安いスーパーです。
  多少遠回りでも、仕事帰りに頻回に立ち寄っています。
  ゴミも有料化の時代、チラシはなくして欲しいです。
  チラシがいやで新聞講読さえやめた時期があります。
  チラシがよく入ってくるスーパーには、それが憎らしくて
  むしろ行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 22:54

このアンケートって、どう答えて良いかわかりにくいですけど。


1~6まではどれかを選べば良いのですね。7と8はa~cのどれかを選べば良いのですね。9は自由記入ということですね。
番号の付け方(書き方)がわかりにくいです。

前置きはそれぐらいで、
最初の質問は 3です
7はaに近い感じのbです。
8はどの程度の遠さかで変わりますが、普段ならb、休日ならaとなります。

この回答への補足

基本的にすべての設問に対して自由記入でお願いできればと思います。

補足日時:2010/08/23 10:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございました

お礼日時:2010/08/26 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!