
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Windows7あるいは、Windows8.1を現在使っている人が、
Windows10に無償アップグレードするというのは、”無償アップグレード” と呼びます。
理由は、OSが違う種類のものへと入れ替えるという意味になります。
現在インストールしたソフトもそのままで、Windows7などからWindows10へ、無償アップグレード
することは可能です。
>Windowsupdateは手動にできますか
>proならできるらしいのですが、homeはどうでしょうか?
Windows10は、アップデートというOSの追加されていく分を自動でアップデートするように
hone版ではなっていますので、手動での変更などはできません。
自動でアップデートできるのは、PC初心者にとってはありがたいという面もありますが、
非力なPCとかですと、CPUがアップデート時に占有されてしまい重たさを感じるかと思いますので
時間帯などを夜中などのように自分がメインで使わない時間帯にして変更しておき、その時間に
PCの電源を入れて使用しないという、やり過ごしが良いかと思います。
あるいはPRO版購入するかといった感じになるでしょうか。
No.2
- 回答日時:
Winduse10は操作に戸惑う人が多いですね。
画面右下のインジケータ簡単入りますが今の PCで不自由なかっら使わない方が良いです。自分の想像以外の行動します。元に戻すのが大変。 T9218
No.1
- 回答日時:
貴方のPCがアップデートに対応しているか如何かです。
先ず、その確認からです。
確認方法も判らないのなら、アップデートは無理でしょう。
質問文を読んだ限りでは無理っぽいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
-
ダイナブックTab S80 Windows8....
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Route Generator の使い方
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
ウェブサイトのエラーについて
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windows11のサポート
-
ワード文書への画像挿入について
-
ウインドウズ11
-
教えて下さい。 Windows office...
-
Windows12
-
onenoteのデータホルダーが削除...
-
Windowsの時代が終わることはあ...
-
パソコンの使い方に関しまして...
-
フォルダ内の画像が表示される...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XVIDEOSがみれません!!
-
Windows10の入っているパソコン...
-
ウィンドウズアップデートが多...
-
Microsoft Windows Desktop Run...
-
windows10の回復ドライブ。更新...
-
Windows11インストールについて
-
Windowsアップデートが出来なく...
-
WindowsUpdateでBIOSもアップデ...
-
「地図」「指紋」「鍵」のよう...
-
インターネット
-
Windows 10 2025年10月14日で使...
-
IE7~9で一瞬し開いてエラー画...
-
windows11への自動アップデート
-
インターネットサイトhttp://go...
-
再投稿 Windows10の大型更新時...
-
Windows8からWindows8.1へアッ...
-
検索した文字が黄色く表示され...
-
勝手にWindows10のダウンロード...
-
Windows10に自動的にUpdateされ...
-
windows updateについて
おすすめ情報