

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カブトガニは特別天然記念物でそれは付属しません
カブトエビです
乾燥した状態でも孵化するので、流通させるのが楽だったからです
学研は、まだあります
http://www.gakken.co.jp/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6 …
付属していたのは、科学と学習の本です、廃刊しました
No.5
- 回答日時:
>学研と対になっている雑誌ですが…?
これは諸氏の方も言っていますが、「科学」と「学習」です。
科学は実験・創作系、学習は勉強系の雑誌で、付録教材もそういう形でまとめられていました。
科学の付録ですが、「ホウネンエビの飼育セット」「オバケエビ水族館」はありますが、カブトガニの幼虫はなさそうです。
2009年の最後の付録には「カブトエビ飼育セット」があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔「学研」の付録?で、必ず「...
-
¥ASKの意味と読み方
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
本の一番最後のページはなんて...
-
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
参考文献の著者の書き方
-
近代文学史のこと
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
バーチャのサラで…
-
ジャンプって毎週何曜日に発売...
-
原稿用紙についてです! ~枚...
-
友は類を呼ぶ 類は友を呼ぶ ど...
-
今月卒業した高校生なのですが...
-
colleteはどういう意味でしょうか
-
ワープロ検定の文書作成の1級、...
-
再来年の次?教えて!
-
読むだけで射精しそうになる本...
-
アダルト雑誌について
-
回数券の切り離し無効の効力は
-
溜め息 溜息 ため息 どれが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報