dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

唐突ですが、どなたか、霞ヶ関勤務の国家公務員の男性とお付き合いされた方、いらっしゃいましたら相談にのってください。
私は地方に住むものですが、今年の初め、ふとした出会いで公務員の男性と付き合うことになりました。
隣の県程度の遠距離で、仕事も徹夜したりすることもあると、当初から忙しい人でしたが、私も遅い仕事をしているので、お互いの都合もよく、彼が週末や平日の夜に来て朝帰っていったりして会っていました。
が、春に霞ヶ関への転勤が決定。
転勤前の思い出旅行計画も転勤業務に忙殺され、引っ越しが済んだその夜にようやく会うことができましたが、それを最期に離れました。
いつか東京に遊びに来てね、という言葉を信じて。。
でも、四月に入った途端、彼からは音信不通。
残業平均2時と聞いてはいたので、忙しいのだろうとはわかってはいたものの、全く一言もメールの返事無。連休に遊びに行くかも、と元々話していたのでその計画の話をふっても反応無。。。
そして1ヶ月後、ようやく話せた結果は、、、
遠くて何もしてやれない、他の人を探したほうがいい、との言葉。。
私は、今でも彼が好きです。
でも、こう言われた以上、もうダメなのでしょうか?
忙しくて何もしてくれなくても、私を好きでいてくれるなら、私はそれでいいのに、、その辺を話したいのですが忙しい彼とは直接話す機会もつかめません。
霞ヶ関で働くと、人が変わってしまうのでしょうか?
誰か、、御存知の人がいらっしゃれば、教えてください。。

A 回答 (4件)

私は国家公務員です。


私は今は地方で交替制勤務に就いているため、平日が休みで時間があるのですが、本省・本庁勤務は忙しいですよ。
あなたの彼が転勤したのは4月でしたよね。
職種にもよるのでしょうが、特に4月以降ぐらいの国会開会中で毎日泊まり込みで、自分の机の上で夜を明かすことは珍しいことではなく(予算請求の時期は特に・・・)、週に1度帰ることが出来れば良いほうです。
たまたま彼が忙しい時期ではないのでしょうか?
霞ヶ関で働いても人は変わらないと思いますよ。
逆に待っていてくれる彼女がいると心強いものです。(男性の勝手ですが・・)
頑張って下さい!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。同業の方からの回答、心強く感じます。

彼のことを思い悩みつつ見たテレビの国会閉幕ニュースで、議員さんが徹夜続きで大変でした~と言ってたのを見て、この人達が昼夜関係なく騒いでるんだから、そんな人達の応対してる彼も一緒だわな、と感じたとこです。

こういう状況の時は、恋愛感情なんか忘れてるんですかねー他に好きな人とか出来ちゃったのかな~とも考えたのですが。

心強くても一言連絡しよう、とかまでは思わないんですかねー。元々電話嫌いな人でしたが。。携帯も地方勤務になった一昨年に仕事で必要に迫られて初めて持ったとか言ってましたし。。

今は、そっとしとくべきなんでしょうか。。。?

お礼日時:2004/07/12 23:23

雅子様が怒ってゴミ箱蹴っ飛ばした姿、拝見した派遣さんがいました・・・汗



激務で中々会えないんじゃないかなあ・・・深夜に帰宅とか。
    • good
    • 3

はじめまして!こんばんは。


霞ヶ関の国家公務員として
働いている人が知り合いにいますが、
霞ヶ関だから、など場所や職種は関係ないです。
以前他の方のアドバイスにも書いたことがありますが、
男性は、どんなに忙しくても大事にしたい女性、
好きな女性には連絡しますし、放っておくことは
ありません。忙しい仕事をしている人は毎日頻繁に
連絡することはできないにしても、
大人だし、自分で稼いでるんだし、
なんとかして数日に一度くらいなら連絡できますよ。
忙しくて時間がない、
なんてのはつきあえない理由にはなりません。

はっきり言ってどんなに忙しくても
一週間に一度も携帯メールうつ時間がない人
なんていません。トイレに入ったり、お風呂に入る
時間があれば、メール一行くらいうつ時間
ありますよ。。3分もあればできます。
今の時代携帯メールという便利な連絡ツールが
あるんです
からね。

それを理由つけてしないのは、そこまでの気持ちが
ないから、とみて、間違いない。
もしくはに好きな人でもできたのかもしれない
ですね。

でも大人として、別れるのに、音信不通にして
連絡すらしないのは大人げないです。
連絡して、どういうことなのかはっきり聞かせて
ほしい、といって、彼の本心をはっきり聞いてみるのも
いいと思います
なんとなく終わってしまったのでは、
悔いが残るし、すっきりしないですよね?

どちらにしても、今のその男性とつきあっても
幸せになれないと思います。
都合が悪くなったら、音信不通にして、返事もしない
なんて、ずいぶん自分勝手な話です。
bouzu0707さんの気持ちはどうなるんでしょうか。
大人で、相手の気持ちを考える人なら、
きちんと、気持ちや理由を話してお別れするものです。

はっきり本心を聞いたら、そこでもう見切り
をつけていいと思いますが。そういう男性は
待っているだけ無駄ですし、早く事実がわかって
よかったと私は思いますよ。
なかなかつらいとは思いますが、後になれば
きっと、早くわかってよかった、と思う日がきます。

気を落とさずに頑張ってくださいね!!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どんなに忙しくても、気持があれば連絡くれますよね。彼も、最初は、気のない私も会ってみるかと思わせるほど色々連絡してくれました。平日でも自ら会いに来てくれて私の仕事が終わるのを道端で1時間も待ってくれたり。私にそんなことしてくれるの、とてもありがたかった。
だから、そんな彼が突然全く連絡をくれなくなるなんて、予想もしなかった。
そんなに一瞬で、人に対して冷たくなれるのかな。。
世に卑劣な自然消滅男はたくさんいるけど、彼がそんな人だとはどうしても思えなくて。。

私、彼を信じすぎなんですかね。。

お礼日時:2004/07/12 23:10

霞ヶ関の官僚ということで、キャリア官僚の方だと推測します。


つまり、東京・霞ヶ関を軸にして、時に地方転勤もあるという仕事のスタイルだということです。

確かにこの仕事は激務であり、2時まで残業というのも本当の話だと思います。
別に激務といわれる民間企業と同じ程度で、異常という訳でもないと思いますが。

断定はできませんが、考えられることとしては、
(1)本当はもっと会ったり話したりしたいのだが、それが忙しくて叶わない
(2)あまりに忙しく、あなたのことを考えるのが負担
(3)地方勤務時の遊びに過ぎなかった
などがあるでしょう。

「何もしてやれない」という言葉をそのまま受け取るならば(1)の可能性が高いと思うのですが、現実として
あなたのことを考えたりあなたと一緒に過ごすことはなかなか難しいでしょう。
まして遠距離ですから。

人が変わるというより、のんびりした地方勤務とはスタイルが変わってしまうということだと思います。
今後もなかなか厳しいと思います。

相手の負担にならないよう、気長にメールや電話を待ちながら、相手の出方を見ると同時に、あなたも
本当にそういう関係でいいのかどうかを判断すればいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

私も、労基に触れがちな業界ばかり経験してましたので、ある程度超過労働の人の心境は思いやれると思うのですが、彼の業界は相手が国会議員という得体の知れない世界だったので、私の範疇で彼の労働環境や心境を判断してしまっていいのか、とても不安だったのです。

>人が変わるというより、のんびりした地方勤務とはスタイルが変わってしまう
そうですね。。私も、今の忙しい彼の実態を知りたい。でも、話もできなくて、わからない。だけど、無理に話しさせることもしたくない。。ってな感じで、
ココへ来ました。。

buzzさんの言葉、頭に巡ってたこと、人に言われたみたいで、少しスッキリしました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/12 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています