
昨夜、いつのまにか、Chormeと同じデザインで、青色のアイコンが、タスクバーに表れて、PC起動時に、勝手に立ち上がり、BINGのページが表示されます。
ChromiumはChromeと同じく、オープンソースのブラウザみたいですが、使わないし、勝手にインストールされるし、挙動は不審だし、アンインストールしたいんですが、コントロールパネルから、アンインストールをしても、まったく反応がありません。
どうすれば、完全にアンインストール出来るでしょうか?
Windows8.1です。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
これはどうでしょうか。IOBit社の製品で、windows標準アンインストーラーでは削除できないソフトを強制削除するソフトです。
せっかくアドバイスいただいたのにすみません。
どんなソフトか調べたのですが、
http://freesoft-100.com/review/iobit-uninstaller …
ここをみると怖くなってしまいます。
No.2
- 回答日時:
PCにインストールしているChromeがeFastブラウザに置き換えられているかかどうかは、Chromeのアドレスバーに「chrome://chrome」と入力すると出てくる「概要」を見れば一発で判断できます。ここで「Google Chrome」と表示されれば本物のChromeですが、「eFast」と表示されていれば、置き換えられているというわけです。
を実施すると、Chromeと出るので、eFastではないようです。
No.1
- 回答日時:
Chromiumを元に開発されているのが、代表的なものとして、Google Chromeがあります。
Google Chromeと異なり、勝手に何かのソフトに付いていたりしませんから、勝手にインストールされることはまずありませんよ。
あと、ChromiumはChromeのような自動アップデート機能はありません。
ZIPのものを入れたなら、そのまま、該当のフォルダーごと削除すれば、アンインストール完了
ただ、Chromium系のブラウザーでも、Chromiumとは異なるブラウザーではないですか?Chromium系のブラウザーは、複数ありますから
意図的にインストールはしてないはずなんですけどね。
ZIPファイルなどを解凍して入れたってことは絶対ありません。
Chromiumだと判断したのは、タスクバーのアイコンを右クリックすると、そう出るからなんですが、詳しいことは分かりません。
写真にある、Chromeの右隣にある、同じアイコンの青い奴です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 musescore3.5 で再生時、ページスクロールしない 1 2022/11/07 19:29
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) IOSでアプリのアンインストールに失敗したようです 1 2022/04/03 10:25
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- Windows 10 別ユーザーでログインした際、表示されないのソフトの探し方 1 2022/07/15 10:26
- その他(セキュリティ) Spotifyが突然張り付いた、消す方法はありませんか! 1 2022/09/22 14:14
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットカフェのパソコ...
-
いつソフトをインストールした...
-
agent.exe ってなんですか?
-
このソフトって消してもいいん...
-
WinRARのアンインストールが出...
-
RegClean Proとは
-
再起動の将来
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
確かに注意書きは出てきません...
-
アドレスバーが韓国語になった
-
セキュリティソフトのアンイン...
-
アンインストールについて
-
Windows7でWindroyを起動したの...
-
64bit は32bit のソフトが使え...
-
zoom pc版のインストールが出来...
-
ファイルが開けなくなってしま...
-
インストールが出来ない
-
毎回出てうるさいです
-
アンインストールが出来ない
-
windowsインストーラが点滅して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
liveupdate.exeについて
-
いつソフトをインストールした...
-
64bit は32bit のソフトが使え...
-
WinRARのアンインストールが出...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
サーバー使用中
-
yumやaptで依存関係で自動的に...
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
【PC】どこにインストールした...
-
windowsインストーラが点滅して...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
MacBook ProでGX Developerと言...
-
services の役割って?
-
SP3をインストールしたい
おすすめ情報