
何度も何度も質問して申し訳ありません(汗
先ほどspybotで検索していたところ。
「LinkSynergy」というスパイウェアが検出され
そのとき誤って、spybotを閉じてしまい。
再度検索したときは「LinkSynergy」されなくなって
いました(滝汗)
トレンドマイクロで検索した結果、
トロイ型の様なことが英文で書かれていたのですが
これは他のところへこのスパイウェアが逃げ込んだ
と考えるのが妥当なのでしょうかUu
その後何度も検索してみたのですが、
「LinkSynergy」は検出されませんでした。
※一番最初の二回くらい検索したときも検出されず
三度目の検索くらいで一回出たきりなのですが・・・。
このスパイウェアの説明文が何故か英語になっており
翻訳サイトさんで和訳したところこのようになりました。
「この非破壊adclickerトロイ人はウェブサイトにアクセスし、悪製品著者によって維持されたあるウェブサイト用収入を獲得するためにバナー広告をクリックします。このトロイ人は、ウィンドウズ95、98、ME、NT、2000年およびXPの上で走ります。」
これはウェブサイトにアクセスして勝手に広告を
クリックしてしまったことにしてしまう。
という事なのでしょうか。
このスパイウェアを再び検出させる方法など
ご存知の方が居ましたらお知恵を貸していただきたいです;
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トロイ…
トロイの木馬では…? {{{>_<}}}ブルブル
私も、CoolWebという最凶悪なスパイウェアが入ってしまったときにトロイの木馬がいつの間にか入っていて、怖い体験をしました。トロイの木馬は排除できるようです(参考URL参照)が、私はCoolWebがなかなか排除できなかったので、結局WINDOWS OSを再インストールしましたよ。面倒くさくて。そのほうがっ手っ取り早いような気がしたので。
でも、もちろんそんなことをしなくていいのならしないのが一番いいですよね。トロイの木馬を検索してみて、もし症状が似ているようであれば参考URLの様な対処法をしてみるのはいかがでしょう。
OS再インストールをした今はブラウザは「Opera」を使っています。IEよりはずっと安全だと書いてあったので導入しましたが、かなりスパイウェアは減ったと思います。というか海外の、怪しげなサイトを見ないようにしたからかもしれません。でも、Operaはかなりいいように思います。
参考URL:http://www.sophos.co.jp/support/disinfection/tro …
返信有難うございます。
問題のスパイウェア名でネット検察したところ
トラッキングクッキーということがわかりました(^^;
でもトロイは怖いですね・・・;
OSの再インストールの様な事にならないように
して行きたいと思います。
返信有難うございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win32:Adware-gen [Adw]について
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
「CnsMin」とは?
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
つまりavp.exeって何?
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
Everything というフリーソフト...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
マカフィーを使ってますが、メ...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
pcについての質問です。wavessy...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパイウェア?アドウェア?
-
LinkSynergyというスパイウェア...
-
Win32:Adware-gen [Adw]について
-
ウィルスバスター2005のスパイ...
-
Hacktool.Unreal.Aというトロイ...
-
すごく困ってます。
-
CDManipulatorは...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
パソコンのセキュリティ対策は...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
抗体検査の結果
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
ESETでウイルスが検出され...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
おすすめ情報