dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今 学校で 孤独していて ぼっちの高2 です
小 中と 友達は 居ましたが、
クラス替えが 高校生では なくて 友達が いません
友達と いえる友達も居ません
周りは わいわいしてて 凄く みんな 仲が良いですが、私だけ 浮いています
馴染めず 、休みがちです
周りからの目線も 怖いです
親からは 学校 行け って言われますが ぼっちなので 行ってもつまらないです
周りの 人 は 兄弟が いますが、唯一 私には 居ません
だから 馴染めないのかなとも 思いました
休み時間 昼休みも ぼっちです
携帯が あったらいいな と思いますが 、預けないといけないので 無理です
一匹狼的存在に なりたいと思いますが なれません
高校を 辞めたいと 思っても 親に 怒鳴られて やめれません
辞めないように あと 2年間 がんばりたいです
ですが 、気を使わせて一緒に 居た人から 目の前で ぶすとか でぶとか 軽く悪口を言うのではなく 具体的に 悪口を 言われて辛いです
なので 辛くて 考えすぎて 悲しいです
イベントや 行事が たくさん ある学校なのですが、1人でも 二年間やっていけるように
ぼっちでも 堂々とクラスに 居たいです
どうしたら 堂々と1人で居ることができると思いますか ?
説明下手で ごめんなさい ^^;

A 回答 (5件)

気にすることはない。


独りは格好の悪いことでもなんでもない。
    • good
    • 3

№2さんも指摘している様に私も気になったんですけど、(気を使わせて一緒にいた人)何ですかね?高校ではぼっちと言ってますけど。

貴女も問題があるのでは・・軽く悪口とは貴女の非を指摘されたんじゃないのですかね。それに不満だから一人でいたいんだと私は解釈したんだけどね。違ってたら御免。貴女次第だと思いますけどね。
    • good
    • 3

つらいのだろうとは思いますが、ごめんなさい、私にはよくわからない。


私もある時期、家出てから帰るまでだれとも一言も口きかない時期が何年かありましたけど、別に全く苦ではなかったです。
今考えると、おそらく自分はそういう自分を楽しんでいたというか、それが自然だったからなんだと思います。
かと言って殻にこもるという気でもありませんでしたので、自然体でいたらいつのまにか勝手に話しかけてくる奴がいて、友達になっていた、という感じでしたね。

いじめられているとか感じて卑屈にならずに、自分の世界を持ってればそれが「堂々と一人で居ること」になると思いますけどね。
あるいは学校とは別の場所を見つけられればものの見方考え方もまた変わるかもしれません。
例えば習い事とか、ボランティアとか。
あまり参考にならなくてすみませんね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

いじめられては いません
自分の 世界を もって見ようと思います !
ありがとうございます !

お礼日時:2016/04/15 18:21

状況がよくわからないので見当違いだったらごめんなさいね。



一緒に 居た人ってことは、一応クラスのどれかのグループには入ってたのかな?

そして具体的に悪口を言われてからグループにも居づらくなった?

その具体的な悪口は、

「あんたの□□△△なところ超うざいから何とかしてよ」

みたいなのですか?

色々、気にしすぎてたり、人の顔色をいつもうかがったり

気を使いすぎるのは周りも自分も疲れるのです。

部活はしてないんですか?

部活の友達とかいるといいのにね。

休み時間は、予習復習、トイレの時間、お昼休みは図書室や

教室で本を読むのはどうですか?

趣味の何かをするとか。

友達って無理に作ろうと思って作れるものではないし

意識するほどぎこちなくなるし、空回りなんてしちゃうし。

クラス替えは無くても席替えはあるよね?

クラス中の全員と気が合わないなんてないと思うから

肩の力を抜いて、好きなゲームや芸能人、TV番組なんでもいいから

話しかけてみよう!

その時はあなたの言葉であなたの思ったことを言おうね。

こんなの好きって変かなとか、こんな事言ったら嫌われるかなとか

本当は思ってないのに何でも賛成したりとかしちゃだめだよ。

最近はぼっちの方が気楽でいいとあえて一人で過ごす人もいるよ。

確かに一人は寂しいけど、高校を卒業したら環境が変わるし

高校生活が人生のすべてじゃないから思いつめないでね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

グループというか
その悪口を 言った人は 最初別のグループに 属してて 少し話が会うような人と 私は 一緒に居たんですけど、その悪口をいう人は そのグループと喧嘩したのか 分かりませんが、 自然と私と 一緒に居た人は 悪口を言った人の 味方になってしまいました
そんな 感じのことを 言われました
部活は してないです 始めたいとは 少し思いましたが…
席替えは ありますが 私の クラスは 3つの科が あって 私が 居る 科は 2列になっています たぶん その列で 席替えだと思います
ありがとうございます !

お礼日時:2016/04/15 18:19

大変つらい思いをされているようで…



最初に言いたいこととしては、悪口を言う人と無理に仲良くする必要はないかと思います。
もちろんパワーバランス的に愛想良くしていなければいけない時も
あると思いますが…

まず、あなたから行動しなければいけない!
というのは理解していください。

そして、あなたのことが分からないと周りの人も
気味悪がってしまいます。でも、あなたのことが
少しずつ分かってもらえれば変わってくると思いますよ!

まずは『挨拶』から始めましょう。
挨拶は、相手の存在を認めているという意味もあるそうです。
最初はしっかり返事をしてくれないとしても、めげずに続けましょう…


もし話し下手であるならば、相手の興味がある話題に話を振りましょう!
共通の話題が良いですね!
アニメ・漫画・ドラマ・映画・ゲーム・趣味・部活・キャラクター・芸人などなど…

それは周りの人が持っているアイテムなどから推測してみて
話をしてみてはいかがでしょうか?
それか、最近の出来事について話をしてみることも良いと思いますよ!


あと、ひとりの人にターゲットを絞るのではなく
できるだけ数人に声をかけていきましょう…

最初は大変かもしれませんが、勇気を出していきましょう…
自信はあとからついてくるものですし…

行動しなければ、始まりもしませんし終わりもしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり 自分から 行動しないと 行けないですよね
自分から 行動したいけど 、なかなか 勇気が 出ないのですが
あいさつを してみようと思います !
どんな 感じに あいさつしたら いいと思いますか ?

お礼日時:2016/04/15 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!